ダンスブロガーさんが大阪で社交ダンスの大会があるって載せてはったので日曜日に思い切って行ってきました🚶‍♀️
やっと出かけたら、もぉ夕方でした🌇


【場所】

暑い中、大きなスーツケースをゴロゴロ🧳
歩きづらかったでしょうね狭い道でした💦

メトロの駅からだと大通りの西側の歩道を歩くことになるんですが東側は道幅が少し広いかも。

ただそのためにスピード出してる自転車がよく走ってるみたいで危ないかもですね。

大阪は自動車、自転車の運転
ランボーなひとが多いですから泣き笑い

(ランボーなのは大阪のひとじゃないけどチュー)


メトロあびこ駅から徒歩で10分弱

JR杉本町駅からやと12分くらいの

住吉スポーツセンター

それぞれの駅から

大阪シティバスもあるみたいですが🚍

少し南側に一級河川大和川が流れてて

その向こうは堺市です。




【物販】

上が最初に撮った写真、下はお店のひと(おっちゃん…えらいさんかも)にオススメされたアングル



他にもドレス屋さん来てはって試着して
その場で買ってるマダムもいらっしゃいました💃🏽


タカダンスがシューズも沢山持ってきてはったから
ラテンの買おうか迷ったけどダンスいつまで続けられるかもわかれへんから今回はやめときました。

先生方にヒールの高さとかデザインとか再度ご相談申し上げてからでも遅くないですし。

【ナンデ行ったの⁉️】

① スタジオパーティでオーナー先生がドレス着て踊ってくれはるけど前回のクリスマスパーティのとき厚意で撮影してくれてるK豈が法事で来れなくて自分のミニデモ出番とは時間が空いてた私は長いことドレス着たダンスって観てないので。

② 夏パーティで踊る予定のTangoの男足
色々心配で特にフロアで他のカップルとすれ違いながら踊ったことがないので、どんな感じか観ておきたかった。

③ 今習ってる先生方はどこの所属やとかそゆの全然興味無いみたいで他の団体主催のイベントでも行きやすかったです。


【会場】




硬い素材の椅子で

清潔感はあったんですが

4時間1度も立たずに座りっぱで

帰るとき少しよろけましたガーン


この階段、ひとが歩くたびに

少し揺れる感じなのもあって


エコノミー症候群を他人事や思ってると

えらい目に遭うと実感しました。


途中トイレに行けば良かったです。

和式が空いてるし待つひとも少なめ


あと設営の都合でリハーサルができないと書いてあったと思います。


【コンテンツ】

もぉ素晴らしいのひと言でした👏👏👏

アマチュアのペアは京都勢が目を惹きました。

プロのダンスはスタミナ、パワーに圧倒されました。

あんなに何曲も踊って女子は生理の二日目とかやと大変やなって思いました。

準決勝から観ることになったんですが決勝になると種目ごとで踊るカップルが頻繁に入れ替わって厳しい世界なんやなあって思いました。

私は社交ダンス万年初心者で有名なカップルもお名前は聞いたことあるけどって程度なんですが連覇優勝したカップルがなんで人気あるのか少しわかったような飛び出すハート

特にラテン...ラテンやのに男子のダンスほとんど見えてなかったんです。女子にばかり目が行って。

当日券で8,000円のお席だったけど
お釣りくるぐらい堪能しました爆笑


【ヤヌス亭】

まだお肉が食べれない日が続いています。
最後のキッシュに豚ミンチを少し混ぜてみましたが。













節酒チャレンジ中の最近

お気に入りのAsahiザ・ビタリスト🍺

6%だけどフルーティーで飲みやすい

…いやあかんやん泣き笑い








オーブントースターなので熱源が近くて焦がしてしまったパンキッシュ。今から切ってみます🔪



【雨粒のお化粧】