エントランスの紫陽花

ふと振り向けば

もうひと鉢ありました💡


今年はどんな色になるのか楽しみです❤





一昨日は今年に入って3回目のレッスンでした。


4/6(日)の万博テストランの前後にそれぞれ1回あったんですが撮影したのに録れてなかったりでした。


昨年末のクリスマス・スタジオパーティから丸3ヵ月レッスンおやすみしていてTangoなんてお盆前に少し踊ったっきりの7ヵ月ぶり。


もぉ教えてくださるC先生が気の毒で気の毒で爆笑

忍耐強いびっくりマーク


転倒事故までの7ヵ月習ったLM先生も膝のリハビリ期間含め27ヵ月担当してくれはったS先生もレッスン中は空腹で覚えられない→シャドウお手本撮らせてほしい→次回までに自主練してくるわけでもない→結果いつまでも初心者な私によくぞ根気よく教えてくれはりました笑い泣き


Tangoに限らずステップが良くわかってなくて知らない男子と踊るダンスタイムは踊れない。


おじちゃんの触り魔、教え魔に遭ったことがトラウマになってもいます。


それ以来プロとしか踊らなくなっていて。ただ最近は先生とでもステップが怪しくなってきていますチュー


それなのに

男足やりたいと言い出したポーン


最近スクールに通い始めたMさんとKさんは昨年夏のパーティではダンスタイムだけ参加してデモには出なかったのに冬のパーティでは一変…いつ練習してたんやろ❔ってくらい上手に先生とミニデモ踊ってました。


お盆前のレッスンを最後に10月下旬までレッスン休んでた私、追い抜かれた感は否めずレッスン沢山詰め込まれない現在、彼女たちができないことやるしか勝ち目は無いと思いました。


そういやパーティ終わったら3ヵ月休んでますあせる



途中の W promenadeは膝内側の

半月板を失っている私には

負担が大きいのでroutine変更中です。



男子はリードする役目なんですがステップがわからないので女子役の先生に逆リードしてもらって恐る恐る1歩ずつ歩いてる感じです爆笑




左手の白手袋は完治していない爪イボを
先生に移したらいけないので🧤

もう少しで治りそうですが…




筋力のない赤ちゃんがハイハイするように体幹主導で動けたら膝の負担も最小限で済むのですが脚だけ…なんなら足だけボンと出してる現在の状態では膝にかかる負担も大きめです。

普段歩いたり走ったりするときは体幹主導に気をつけていますが、それが意識せずできるようにならないと、こと不慣れなダンスの中でそういう動きは再現されづらいです。


ヤヌス亭


野菜みじん切りできてないミートソース🍝

春キャベツとカニカマの甘酢漬け

冷蔵庫で古くなってたギリシアヨーグルトと
水きりヨーグルトを使って焼いたチーズケーキ🔥
ベチャっとしてたカボチャも生地に入れました🎃

メルカリでポチッた減煙グリルでおうち焼き肉🥩‪🔥





お味噌、一味唐辛子、お酢など
あるもんでなんちゃってトムヤムクン

ベースだけ焼いておいて
目玉焼きなどをトッピングしたお好み焼き

ピクルスの代わりに
塩揉みキュウリを使ったタルタルソース

冷蔵庫にあるものでポトフ🔥