先週は歯茎ケアと緑内障診察のmedical week でした🦷👁
歯科助手さん:その後お変わりございませんか❔
ヤヌス:左下7番インプラントがどーのこーので右上5番6番はあーだこーだです。
歯科助手さん:わかりました。衛生士もう少ししたらまいりますので、しばらくお待ちください。
6週間ぶりにお会いする歯科衛生士さん。
4年半のお付き合いです。彼女が転勤したら私も付いていくかもくらいウマが合う方
以前は4~5週間ごとに予約取ってたんですが公休日の先生がいらっしゃって院内が比較的空いてる曜日にしたら自然と間が空くように。
費用も年に12回なのと8~10回ではかなり変わってくるのとセルフケアも頑張らざるを得なくなるので今はこれくらいがちょうど良いです。
そうでなくても水歯磨きの購入と定期ケア以外に天然歯が変なことなってちょいちょい通院もあったりなので。
6月末で退職した歯科助手さんが新しい仕事(営業職)の合間に会いに来たこととヤヌスさんにも会いたがってましたと歯の浮くセリフ
すっかり気分が良くなってからいつものコースを受けました
①歯周ポケットの深さと歯茎からの出血の検査
②スケーリング
③歯間ブラシ
④デンタルフロス
⑤電動ブラシ
⑥トリートメント
⑦ジェルマッサージ
③~⑦はほんとに気持ち良くて寝てしまったりの夢心地なんですが②のスケーリングが時々少し痛いことあるんですね。歯茎の状態がよろしくないのと歯石も溜まってる箇所なのかも。
ところが今回は①~⑦まで全て気持ち良くて他人の手指や器具が口の中に入って動いてるんだという認識すらない…衛生士さんが頭のすぐ後ろに座ってらっしゃるけどまるで私と繋がっているかの一体感そこに誰も居ないかのような感覚です。
そこでハッと思い出しました。
5月末までお世話になってたPスタジオで社交ダンスの先生で4スタンス理論マスター級トレーナーでもあるS先生のリハビリ整体を受けてるとき、こんな感じやったなあって。
脱力して寝っ転がるというのは実はとても難しくて心や身体のどこかが力んでしまう。
レッスン前の20分整体を始めて3ヵ月くらい経った頃に以前は僕の指が触れただけでビクッとチカラが入ってたのに最近はこうやってリラックスしたままとおっしゃいました。
ゴロンと寝た状態から2段階で立つところまで起き上がらせてもらえたときには、こゆの確かrumbaにあったようなと天にも登る気持ちがしました。
私はもちろん施術者であるS先生も脱力、リラックスできていないと力任せに立ち上がらせることになってしまいお互いどこかを傷める可能性も。
あなたが一番好きな木は?
▼本日限定!ブログスタンプ

