料理や花などの写真のうちブログやインスタなどにあげたものに限ってなぜだか削除しづらかったりでスマホ空き容量不足…ダンス動画も撮れないので大量削除のきっかけにこちらに月ごとにまとめてあげています。
2022年5月分から実家の母のこと、介護のことが多めになっていますが2022年11月16日突然在宅介護は終了→入院→ショートステイと母の介護をプロにお任せすることになるのでは今回と次の回だけ母ネタ多めですが、お付き合いくださいませ。

オレンジ色は人参のスープだったかな。
食が細くなる一方の母に少しでも栄養摂ってもらって、お通じも良くなるようにと作ったのか自分の日焼けからの回復も兼ねてたのか🥕🥕🥕
ヘルパーさんに来てもらうか母をデイサービスなどに送り出す、或いはその両方…とにかく私の負担を減らし母に快適な時間も作りたい。
母が51年住み慣れた田舎の団地は私が親と絶縁していた4半世紀のうちに限界集落と化し買い物難民の日々から人口密度の高い商業地のマンションへ引っ越し認知機能が衰えてはと日記を書いてもらうなどの母の相手を色々やってお昼前まで何も出来ず半日で疲れ果てるの繰り返しでした。
晩ご飯のあとしばらくすると、うたた寝してしまい夜中に起きるので寝るならちゃんと布団敷いてと言っても、まだ寝えへんようとはぐらかす。
白内障手術することに決めたら怖がって作話、夜中私を起こす…オムツ代がもったいないと取り替えようとしない。
団地で数万円タクシー代に使っていて、それに比べたらオムツ代なんてたかが知れているのに。
つくおきのものは口にせず毎回新しく調理したものを食べたがる。食べる量が日々減っていき箸を持ち上げてもらうにはコレは昨日のお昼に食べたつくおき、ソレはスーパーで買ってきた出来合いと全てに由来の説明が要る。
例えば歯磨きひとつ取っても歯ぁ磨いた?ときいてやっと洗面所まで歩いていく。伝い歩きです。指先が震えてるわりにはペースト絞り出したり歯ブラシ持ったりはできる。テキトーに磨いて水道水あまり使わずペッペッとやるから洗面ボウルが浄化されない。
オムツも自分で取り替えれるし寝たきりでもないから私が無理やりパンツを下ろすわけにもいかない。
要介護度の調査に来ていただいたけど、できる・できないの区分なのでできるに✔が入る→要介護度1の文字にシヌか思いました。
部屋中に充満するうんちの臭い…少しでも母と離れたくてレッスンやスタジオパーティに出かける私→機嫌の悪い母の悪循環🔃
それでも食べれない理由が翌月判明するまで骨と皮まで痩せてしまい、このまま母は衰弱、私は睡眠不足で倒れてしまうかもと母のかかりつけ医に1週間で良いので母を入院させる診断書を書いてくださいとお願いしました。
走ることは得意?苦手?
▼本日限定!ブログスタンプ