本、



前月と同じく母の和室を作るためにモノを減らす作業が続いていました。


私のモノ…古い…洋服で10年以上前、化粧品なんて15年くらい前のもありました…ツカエルはてなマークあせる


30年近く使うちゃぶ台がひどいことになってて色つきのニスを買うためにホームセンターまで歩いたのが膝オペ後初めての遠出になりました。


ご近所さんからは長く田舎に居た母が急にこちらへ来て馴染めるものかわかれへんから何日か旅行気分で泊まりに来てもらうとこから始めたら❔と言われることが多かったんですが母のことわかってらっしゃらないからこそのアドバイスやなあってハイハイと聞いていました。


暑いし大変だったけどリハビリトレーニングばかりだったところから初めてダンスレッスンしてもらえて励みに頑張っていました。



元首相の事件から書き始めています



S先生が肩を押さえて歩かせてくれるだけでルンバウォークになってしまう…夢のようなレッスンでした。



毎日の食事に感謝を伝えよう!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう






ケースの中で粗挽き小麦粉の白いとこ(胚乳)少なめフスマ(bran)多めに残ってしまった全粒粉を使ってイチジクケーキ焼きました。

油脂はオリーブオイル使うことが多いのですが先月通販頼めてなくて久しぶりにバターを使いました。

昨夜から吐き戻しまではいかないんですが少し頭痛がして…軽めの熱中症かもですね。

シャンプーもできてなくて頭皮剣山で掻きむしりたいくらい痒い笑い泣き

ちょっと落ち着いてきたからケーキ切ったり飯炊きします。重陽の節句らしいメニューにはならなさそうですが。



米国在住のお医者さんの𝕏

ものを習うというのは

本来お金がかかるものなのだと思いました

部活は学校でやるからタダ同然で

やってきてるけど

先生方の生活も大切にしないと