LM先生のcovid-19罹患でレッスンがお休みになった2021年5月のカメラロールです。
レッスンお休みやからか、おやつのホームメイド多めですね。パイナップルなんか2回も買うてる🍍🍍
広告の紙再利用のボンビーメモ帳も縫うてますね。
今縫わなあかん紙ぎょーさんたまってます✂️⸒⸒
他にはVery Hungry Caterpillarで有名なエリック・カールさんが亡くなったこと。
コロナ感染者やその家族、所属団体などへの誹謗中傷や嫌がらせが後を絶たずシトラスリボンをメルカリで買ったこと。
花の写真が多いのは有名な社交ダンスの先生ご夫妻がご来阪中と知り、立ち寄るダンススクールに会いに行った帰り道に少し遠回りしながら撮影したものです。
残念ながら扉を叩く勇気がなくスタジオの前まで行って、すごすご帰ってきたんですが。
そこから程なくして、その先生がご自身のブログに初心者の若い男性(大学生?)が2~3回レッスンに来たあとパタッと音信不通になってしまったと。
既にLINEも通じずイマドキの鮮やかな去り際だと。
どこかのダンススクールに行くようなことがあればよろしくみたいに書いてらして、期待してると生徒の姿を載せたレッスン風景のブログも削除せずそのまま。
これが扉の取っ手に腕が伸びなかった理由やったんかなって思いました。
https://ameblo.jp/atomi29/entry-12864552780.html
あとみさんのブログにも出てくる悪口言う社員…あくまで私のイメージですが部下が上司の悪口を言うwater cooler talk…そう🎯給湯室の話題、お客さんがお店の悪口を言う…そゆのはアリやと思うけどその逆はないかなあって。
身内や家族に愚痴を言うのは構わないけれど公の誰の目にも触れるところで、お立場のある方は特にご注意いただきたいです。
そんなことやって評価が下がるのは悪口書かれたひとではなくて書いたご自分やってことに気付かない❓
ある意味、無垢なのかも
悪口なんて見聞きして気分が良いものではないのでベクトルがどっち向いてようが陰湿、悪質なのはたまらない。
冗談めかして笑える程度のかわいいものが限界でしょうか。
これも悪口と言えば悪口になるのでしょうけれど😆
そう言えばLM先生とS先生は決して悪口言わなかったですね。
よく焼く派?ちょっと生派?
▼本日限定!ブログスタンプ