前から気になってたことがひとつ解決❓しました。
とりとめのない話です🍓
最後のおうちごはんだけで良かったらぜひ読み飛ばしてください
*引用画像のうちリンクの無いものはロイヤリティフリー又はWikipediaから。
*栽培中だけでなく収穫時にもカゴの底に藁を敷いて実が傷まないようにしたことからstrawberryと名付けた説もあるそうです。
いずれにしても元々 wild strawberryという名前は無くてstrawberryの中の野生種に後からそう名付けたのでしょう。
ここまで書いてそりゃそうやで薔薇なんて品種改良されて多弁高芯になる前のローズヒップが成るような原種をワイルドローズって呼ぶんちゃう?となりました。
それはやはり語源が藁では無かったから?
好きなごはんのお供は?
▼本日限定!ブログスタンプ
お米が売り切れてるらしいけど全然分かってなくてスーパーの棚も確認しないままです。