昨日は13年ぶりに

たそがれコンサートに行ってきました。


レッスン以外で

夕方出かけるのは初めてかもです。


人間関係に地殻変動が起きた10年前から

ひとりで出かけるということは

ほとんどありません。


おかしなものでふたりで出かけられるけど

あえてひとりでなら大丈夫だったんですよね。









昭和25年から続いているのだとか

大阪城は来られたことある方も

少なくないと思いますが

お城の濠を囲む敷地が公園になっていて

その木立のはずれに野外音楽堂があります。







毎回大阪市内の中学、高校のブラスバンド部の演奏もあるのですが昨夜は海上自衛隊舞鶴音楽隊のみ

白い制服がかっこいい(*´>ω<`*)

この曲だと何が踊れるのかな?とか手拍子周りの人とズレてるかもとか考えながらも冒頭のブルーインパルスから終盤のマツケンサンバIIまで舞台上のパフォーマンスに圧倒されっぱなしでした🥁🎶🐓🐈🐕🫏🎶🥁



マスク着用について

 




13年前は後方の芝生近くで立ち見したんですが
右膝のダル重さを考えてヒヨコの辺りに座ってしまいました。4スタンス理論B2タイプは対象物に対して斜に構えるとこがあるそうで映画館でも同じようなところが観やすかったです。

今covid-19や他の病気も流行ってて近くに座ってるひとが罹患してないとも限らないのでほんとは立ち見が良かったんですが2時間近くとなると後の疲労感がたまらないですから爆笑

マスクは元々風邪を引いてる側が着けてました。あとエステティシャンやネイリスト、歯科衛生士などお客さんに息がかかる距離で長時間施術しはる専門職の方とか。

同じ5類にHIVも入ってて相手がエイズ感染してるかわからないから着けるんですよね?

マスクも不安やから近くに居る間は着けてほしいと言えない関係ってどうなん?って思っています私なりに。

 


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 


帰ってきて少しでも楽なようにと粗方調理済ませておいたんですが日中も夜間もそれぞれの暑さですねキッチンは💦