ボールを転がす
身体の前で
両手で持ったボールを回すようなアクションをして
体(幹)変化を起こす
つま先が左右交互に向いて脚が出る準備
先週のレッスン終わりにコレ練習しないとですね
つったのにローラーコースターの1週間…
右脚を前に出すには
ボールをどの方向に転がすんやったかな❔
都度考えないとできないまま
どこかおかしかったり
繋がっていなかったりやから❔
右脚を後ろへ前へ
今度は左脚を前へ後ろへ
先生:わかりにくかったら予備歩と考え
どちらも前からにしてもいいですよ
(そのときはよくわからなかったけど
多分こゆ意味のことをおっしゃったのだと)
そしてそれもできない
嗚呼Orz
曲のリズムからズレる
ズレてるってことは
うまくできてないってことなんやろうなあ𓂃◌𓈒𓐍
腕を回す
ボールを転がす両手の動きを止めて
腕自体が旋回するように
ムッムズい
なにコレ全然でけへん(´・ω・`)
ヤヌス:センセ、これ難しいです
先生:慣れるまでちょっとかかります
手を離す
先生と両腕を組んでる状態から片手だけに
片手が固定されているので
腕の旋回ができていれば
空いた方の腕が宙を舞うように動くはず
ヤヌス:楽器弾くのと同じですか❔
先生:そう、ギターとか
以前rumbaやったとき左側の腕が水を掻くように
宙に浮いたんですけどアレですか❔
ココアかコーンポタージュスープですかね🤔
昨日金曜で3月末にクラウンが割れた右上4番の歯の治療が一段落着いて7週間ぶりに噛めるようになったので少し硬いものも食べられると思います。
正確には歯ごたえのある(chewy)ものですね。
硬いもの(crispy)はむしろ食べやすい

右側の上下約7本…28歯の1/4が長らく使えず弱まる咀嚼力が消化器官にかけるだろう負担への不安からイライラしてたくさんのひとに迷惑をかけました。
徹夜明けなので
少し仮眠取ってからみなさんのとこ回ります´ω`)ノ