GW初日ということもよくわかってなかった昨日は
突然の歯科通院で始まった怒涛の4月
最後のダンスレッスンでした。

GW中どこにも行けないというか
行かないというか
居場所としてスタジオがあってホント良かった爆笑


小雨だったのと予想される人混みから
1台早い電車に乗りました。

靴下だけだと圧力に少し痛む右足小指の裂けた爪
薬指を添え木に見立て5本指ソックスの上から
2本一緒に養生テープを巻きダンスシューズを
履いてしまえば痛みは感じません。




腰を低く保ち続けられない私のサポート
ふと先生の袖を見ると
紺色の生地に銀色のlaméが舞い降りて
世界にひとつだけのレッスン着キラキラ


夏休み宿題で嫌だったもの

 

住民のボリュームゾーンとして子育て中の金の卵世代が多く住む団地の中の小中学校に自由研究という題目のものがあったのか記憶にないんですが低学年の頃に昆虫採集をしてまぁまぁ立派にできたのと中1になってからピンクのタオルとぬいぐるみの本を買ってfluffyなうさぎを作ったのを覚えていますうさぎ


提出自体が“自由”だったのかも🙄


幾度の断捨離をすり抜けた当時の本'77第2版



職業軍人として呉勤務から帰阪後1足目のわらじとして盆栽職人をやっていた祖父の温室を取り壊し僧侶の資格を取った祖母が来客用に3間続きの離れを建てたお祝いに表紙の人形2体を作ってあげました。中学生かひょっとしたら高校生になってたかもです。





母が毎月3,000円か5,000円のミシン用積み立てをやっていて買ってくれた最新機種を使って勉強もせず手芸ばかりやっていました爆笑




一方嫌だったのは日記…朝顔の観察日記も1日書かないと、どんどん書けなくなって自由に書いてよい日記もレジャーといってひとつも無い家庭だったのでホンマ書くことなくて困りました。


友だちがあちこち連れて行ってもらってるの羨ましかったけど、うちはうちよそはよそチュー

 

小学生の頃書けなかった日記

大人になった今こうやってブログ書いてるのかも✏️


 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 


少し疲れてフライ予定がパン粉焼きになりました花



投稿者のバックグラウンドがわからないのですが
これってどういう意味なのかなって𝕏のTLにオススメとして流れてきたポストに頭を抱えました。

社交ダンスにどんなイメージがありますかはてなマーク
お金持ちの趣味!?

やってみたらほんとに楽しいものなんですスター  addictedやintoというのがピッタリかな私の中で。