#山口百恵 pic.twitter.com/DgnNdNYnyU
— hana -はな- (明菜村長の村人) (@nobu97959656) 2024年3月6日
昨日は整体とレッスンでした。
姐たちの誰にもブログとかYouTubeとかやってるの
言ってないので
毎回スタジオでなに撮ってるんやろ❔って
感じかな
4スタンス理論整体
立ってる姿勢から仰向けになるとき片側のお尻がゴツっと音を立てました。ヤバいと思ってたら案の定左半身に緊張があるそうで左脚は開き気味、左肩はマットに着かず浮いているとのこと。
脳が身体を緊張させているそうで
解かないと怪我の原因にも
緊張⇔リラックス(対義語)

筋肉ではなく骨にフォーカスした整体で骨の歪みを修正、身体の緊張がほぐれると脳の緊張も解けるのシナジー効果なのだと理解しています。
Tango
Tangoの予定だったけど
2 walk→progressive link →closed promenadeまでpractice holdで踊った時点で又々まっすぐ後ろに後退する癖が戻ってしまってたので歩き方の練習になりました。
4スタンス理論B2クロスタイプの私は下から上へのイメージで動くハズのところが上から下に脳が書き換わってて把手なんかも上から握ってなんならワンクッションそこに体重かけて休んでるという
そんなカラダの使い方が染み付いてるのか違うタイプの動きに戻ってしまうのも早いような…今回は風邪で長めのブランクになったのとその前もほとんどTango含めモダン踊ってないので。
上のは進むのは速いけどおばちゃんっぽい💦
明暗
横や前後のイメージ、directionとalignmentなど
もう少し練習したいことがあるので週に2回行ける場合はラテスタ1回ずつ次はJIVEの予定だけどTangoにしていただこうか迷っています。
帰りあちこち買い物もあり遅くなって帰宅して郵便物の処理など9時間立ちっぱでトイレも行きづらく昼夜兼のご飯食べたのが23時...空腹で水分は摂ってたこともありお腹がlaxな感じでいつまでも入浴できずレッスン着の洗濯が翌日になったのは初めて…いえ2回目かも...早く干さないとです💨