夕方頃が一番高熱だったかも🌡





予想していた38℃台には届かなかったけど動くと咳き込むしでこのあとボウルに移し替え泡立て器を出す気にはとてもならずチュー

生クリームは乳脂肪分40%超えのもの使用で
念のため容器ごとしばらく冷蔵庫で冷やしておいたので泡立たないわけはないんですが花

完治まで3ヵ月かかった15年前の大風邪

あとからインフルエンザにかかったひとたちが

どんどん先に治っていきました。


こうなると新型コロナやインフルエンザの方が

それ用のお薬があって治るの早いのかもですね。


5類になってから新型コロナに罹患した

知り合い3人は

病院にも行かず自力で治した猛者ですが爆笑


ワクチン接種後の発熱も解熱剤飲まずに

耐えたひとが多かったです。

みんなナンボほどエム泣き笑い


緊張しないコツ

 

試しにやってみたadorable(かわいらしい・愛らしい)という単語の発音


子どもやワンにゃんみたいに

小さくて可愛いものに使う印象



 

他の単語もそうなんですが私はエルの発音がアールになってしまう…もちろん巻き舌とかやってなくて普通にL-soundsと思って出してる音がこうなってしまう。


英語もダンスも失うものが何も無いんですね今のところ。うまくできなくて当たり前という…なので緊張もしない。これが失敗できないとか上手くやらないとって思うとプレッシャーとなって緊張してしまうでしょうね。


 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する


 

 

そういう意味で最も緊張するのは調理かもスター


先日オーブントースターで鶏モモ

焼いたとき天板に流れ出た煮こごりを

出汁にして緑黄色野菜など追加



ちなみにS先生は英語の発音が良すぎて
聴き取れない
私は発音が悪すぎて通じない泣き笑い

発音やイントネーション以外に単語の中のリズム感も影響しているのかもですね。




話が飛びますが東京でご夫婦(多分)でダンススタジオ経営してらっしゃる先生方のYouTube…もちろんダンス習ってるひとたちだと思うんですが、これでもかって辛辣なコメントが多い…無料で提供してるから手を抜いてるとかでは決してなく逆によくぞここまで解説してくれるよねという動画に対して…んでコメント入れてる方のホームへ伺うと動画ひとつも配信されてなくて…ありがちな話ですが。モノ申すなら正々堂々と勝負したら!ってモヤッとしています笑笑