今日土曜日を含め元々週後半に色々集中してた鬼スケジュールに加え急に着ない服を売ることになったり前歯がL字形に欠けたりで中々ブログを書くとこまで辿り着けず活字に変換できないまま鏡に写したたくさんの思いが1月とともに飛んでいきました花




今日1日を振り返ろう



1週間ぶりの整体とレッスン


誕生月の割引きクーポンを使ってなんとしても1月中にパーマをかけたかったので週イチレッスンになっていました。






やっとできたゼロ円レッスン着入れ❣️
いただきものと家にアルモンデ
糸1本買い足さないというミッションでしたニコニコ




 Comté(コンテ)です。e(ゥー)の上にアクサンテギュが無いと発音もcomte(コント)になります。


できあがりをgive-awayよと
布巾をくれたH姐に見せながら
布巾は片面だけにして裏側は
別布を使えばふたつ作れたのになあってうさぎ


 4スタンス理論の整体



S-sensei:今日も歪みが少ないですね。 

身体もよく動くし

こうやって僕が触ろうとしても

以前みたいにビクッと緊張して

硬くなることもない。


Janus:なんでなんでしょう!?

先生がなにか変わりはったとかはてなマーク爆笑



 ホールドの練習



Janus:朝から又カメラの調子良くなくて

静止画も保存できてなかったんです。


S-sensei:要は撮られてるという
イメージが大事なんです。

J:ああ観られてるみたいな?

S:正面がそっちやってことです。

J:あぁ あああ

肝心の正面という概念
ここんとこすっぽり抜け落ちていて
ただ撮影しているということだけが
頭にありました。


プラクティスホールドを卒業して

普通のホールドへの練習…これがムズい😆


両の掌でつかんだ卵ふたつを男子の右掌と左二の腕にそれぞれ運ぶ…そっとふわっと卵を預けて落とさないように


その卵を転がすことで体幹の変化…トランスフォームをはかる

トップを広げるために仰け反るのではなく更に体幹を変化させてそれを保ちながら踊る…書いてるだけでもムズかしそう爆笑


卵がうまく転がせないのと先週教えてもらった男子を膝の上に載せるようなイメージ、脚はドタバタ出さず両脚に挟んだゴムボールを落とさず転がすイメージで両脚が揃う瞬間を通る


J:どれもできてなくて相手のこと思うどころではないです笑い泣き


S-sensei:出来ない部分は男子が補うので



 延長10分でrumba基礎練習



   


S-sensei:耳孔の水平軸がヨーヨーのように空回りするタメの時間と糸を手繰り寄せ動く瞬間…その繰り返しで踊っていきますラテンもモダンも。


鍵垢中のインスタに試投稿とかもやってみたんですが今回は足元が見切れてしまったので代わりに以前にもシェアしたアナリティクスで女子受け良しS-senseiの🎶プラチなリズム🎵をサービスしときます💓‪





 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

ヤヌス亭無加工でお楽しみくださいスター

















𝕏は隙間時間にも投稿できて楽です