フライもの家ではあまりやらないけど
初めてメンチカツ(ミンチカツ?)やってみました。
ハンバーグのタネから牛乳減らしたやつに
揚げ衣着けたらええのかなあって𓈒𓂂𓏸
ほろ苦い黒大根の葉も刻み入れました。
挽き肉って胸焼けすることがあって
かさ増しに大根使ったの正解でした。
揚げることで苦味もほのかな甘みに
頬(右)の傷はわかりにくくなりました。
母の介護施設から出てきたとこで
布マスクの上に
不織布マスクも着けたままやったと。
膝は左右ともはっきりこことわかります。
強打して擦りむいたので
えぐり取られた感。
上記のように昨日はグロッキーでした😵💫
ほぼ12時間立ったリ歩いたりで
座ったのはベンザくらい

久しぶりに湯船に浸れたのに
まだ疲れが取れてません。
朝から乗り物酔いしたかの吐き気と軽い頭痛
掃除機かけるのしんどいかも
𝕏に書き漏れてます皮膚科の次の薬局でお薬手帳はアプリですと言って処方を待つ間にスマホを見たらアプリ入ってなくて…5/1にワキの制汗ジェルを処方してもらってから7ヵ月間どこでもお薬出してもらってないこと判明…その後6/7にAndroid買い替えたので、そのままになっていました。
こむら返り予防ツムラ68番芍薬甘草湯も2週間分42包も出してもらえば半年以上持ちますし。
歩道で転倒したときに電動自転車停めて私を抱き起こしてくれた女神みたいな女性がどうも近くの保育園にお勤めみたいなんですね。
こないだチラッとお見かけしました。
園児をたくさん連れ出してはるとこで...
こんにちはだけならすれ違いざまに言えますが。
オペから約10ヵ月後2/6に再転倒
そこから今日で又10ヵ月
そして半月板損傷の原因になった前のスタジオでの転倒から今日で丸2年です。
負傷からオペまで約4ヵ月かかったので
計算も合います🔢
2回の転倒からもわかるように私の場合あくまで自己責任、半月板損傷まで至ったのは不運としか。まぁブログ書いてなければ誰も知る由も無いこととも言えますが。