昨日はレッスンでした。

ここんとこ週イチが続いているのに

ラテスタ交互に教えてもらったり

そこへ4スタンス理論のトレーニングも

入れてもらったりで

毎週違う種目やってる気がしています爆笑


前回よりによってレッスン数時間前
家の掃除中に右足母指球を痛めてしまい
ダンスレッスンをトレーニングに
変えてもらっていました。

トレーニングに続いて4スタンス理論の整体も受け
夜に施術後赤くなるダウンタイムを通過
翌朝には赤みも痛みもすっかり退いていました。



私の反り腰問題

寝ても立っても歩いてもなんですが

踊ると特にひどくて

お尻ふたつ分後ろ側に遅れてる感笑い泣き


レッスン前の整体で

肘と膝を緩める体感


4スタンス理論B2タイプの私は

初動で肘と膝を動かすと

その後の動きがとても滑らかだそうです。


同じ動きをやっても

肘がよく動くひとと

肩がよく動くひと


ところが手首を折ったり

肩や骨盤など動きづらいところから

動かす癖が付いてるらしく

途中でlockが掛かったように

伸びがストップしてしまいます。


こりゃ一生の課題かも爆笑

骨格タイプに合ってた小さい頃の

動き方に戻すにはレッスン以外に

自宅などでのトレーニングもかなり必要かも。


踊る間ずっと膝を前に抜く

重力をより強く感じるため

ひいてはリードも伝わりやすい


膝を前に抜く練習

先生に録ってもらったのに

動画が再生されません。


10/24(火)やっと動画が入りました😆





なんのことはない屈伸運動なんですが

頭部を安定させたままとなると

反り腰の私には難しく、まず仙骨の角度を

床に垂直に直すところからでした。



士業の先生の都会のfirmに持ってく手土産

なにが良いか先生にご相談申し上げて

翌週も週イチレッスンになることを再確認

スタジオの扉を閉めました。





ちくわぶって関西ではあまり食べないと思いますが
スーパーに売ってたので買ってみました。
先にお湯に浸けてフワッと緩めてから
おでんに入れました🍢

コンニャクは追加の厚揚げを買いに行ったお豆腐屋さんで生芋蒟蒻というのを買って砂糖を軽くまぶし、しばらく置いたらそのまま食べても美味しかったです。
砂糖でアク抜きしなくても美味しかったのかも飛び出すハート



コーヒーブラウン

 


 

 





 

🎵𓈒𓏸黒猫のタンゴをアフレコしたらダンス前後の動きにもピッタリ合ったんですが尺を縮めたからか、これも動画再生されませんでした。


そしてなんと昨日のレッスン動画のスクショ数枚を含む全てのスクショがスマホのカメラロールから消えています。


懐かしい顔を眺めながら大容量の過去画像を処分してたときになんか操作してしまったのかも…どこかに保存されてるのかなあ𓂃◌𓈒𓐍☁