200時間やったか稼働するとフィルターが汚れてようがきれいだろうが点滅するやつです。
踏み台に乗って押したときに送風口のフラップにカビ…
見えるとこだけ翌々日に大汗かいて掃除したけど…高いところやから天突き体操状態で汗がボタボタ💦
エアコンクリーニングしないと多分内部はエラいことになってるハズです。
停止したあと送風と暖房を繰り返して内部の水分を乾かしてしまう内部クリーン機能をオフにしてたからかもなんですが、かび臭いとか全然無かったんですね。
調べるとエアコン丸洗いサービスは自動お掃除機能付きはそうじゃないのの倍の時間かかるから値段も倍…もぉ耐用年数の倍以上使ってるので3~4時間もかけて高いとこ分解掃除してもらってもその後すぐに壊れたりしたら部品がないと思います。
自動お掃除機能のついていないシンプルで廉価なもの買おうか思案中です。
もう1台のエアコンほとんど使ってなくてきれいなままなので設置場所を入れ替えたいくらい
もう少し涼しくなってからにしますけど電気屋さんかハウスクリーニング屋さんのどちらかに来てもらわないと暖房も使えないです胞子が飛び回ってんじゃないかと心配で
入居時に付いててあとのメンテが大変やから要らないなあって思ってるもの
・エアコンの自動お掃除機能
・浴室のミストサウナカワック…浴槽にしっかり浸かりたい方なのでミストサウナ2回ほど使ったっきりだけど2年前に基ばんとモーターが壊れて大出費になりました。
・キッチンの短い蛍光灯なんですがなぜか取り寄せに。
・三ツ口コンロ…第3のコンロが鍋同士ぶつかったり油飛んだりで使えない…最近は電子レンジやオーブントースターも併用して同時に加熱調理することもあってガス火はふた口で充分…それよりも調理スペースが5㌢でも広い方が使い勝手が良いです。
ほんま料理しない人が線引いた設計図やなあって思っています。


頭から離れないCMソングはある?
▼本日限定!ブログスタンプ
