昨日は先週2回目のダンスレッスンでした。
レッスン前は家事も仕事も最小限にしているけど
昨日は素というか無というか
そゆ感じでレッスン受けたくて…
書類7山のうちひと山片付けて
もうひと山は他の山と一緒に積めるとこまで
小さな処理をやってから出かけました🚇
演目はsamba🪩🕺💃
crisscross voltaに入る1歩がおかしいので
先生が分析
その手前のcrisscross botafogoの足の踏み込みが
左右逆になってるらしく
それで先週もドタバタした印象だったのかもです。
両脚に挟むイメージのボールの取り扱いも
勘違いしていて
落とさないように締め付けるのではなく
柔らかく転がす感じ
2タイプ…外側重心の脚は基本O脚とのこと
それでA2タイプのS先生とH先生がラテン踊ると
こなれた感じで
カッコいいの納得しました
先生なんやからカッコよくて
当たり前やんって思いはるかもですが
それだけではないんです。
百聞は一見にしかず
是非ともスタジオでご覧ください
ここのところ私が濡れるか
ベランダの洗濯物がずぶ濡れになるかの
アンラッキーが続いていたんですが
昨日は帰宅後レッスン着の洗濯や飯炊きやってると
にわかにかき曇り程なく雷雨となりました