昨日はリハビリトレーニングでした。
2月6日、母入所の介護施設の前の歩道で向かいから歩いてきたうら若き女子を避けグレーチングが途切れた側溝に右脚から転落して強打した両膝の痛みは消失していますが代わりに、その14ヵ月前の半月板損傷時の右膝の抜けた感とだる重さ感が復活しています。
適切に立つ準備
吐くための深呼吸
腹圧
横隔膜
インナーマッスル
安定して立てるとボディも動きやすい
負担なく膝を曲げるトレーニング
両腕をしゃがむときの重りにするためにゴムボールを持ってみました。
B2タイプの私はタナゴコロを上に向け、そこにボールを置いた方がよかったのかも…上から掴んだので余分な力が入ってしまったような。
動作のうちに両手からこぼれ落ち壁際で止まるボール。
膝を曲げるとき脚の内側、外側、前側、後ろ側のどこに力が入りやすいのか…力まず屈伸するための補助とする腕の使い方。
お気に入りのスナック菓子教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
クーポンが使えたカールを買ってしまいました
