昨日は母の初デイサービスでした。

最長6~7時間お預かりできますとのことでしたが

母も不慣れな初めてで何があるかわからないし

そのため私もその間逆に拘束されるしで

とりあえず3時間でお願いしました。

朝の今からお迎えに上がりますに比べ13時過ぎの今から送り届けますのデイサービス主任さんの声が沈んでいたのが気になりました。
詳しくは後日母が検査も受けたのちに書きたいです。
そんなこととは思いもよらず、はぁ~何出してもまずは要らんと拒絶するおかんの昼メシ考えんくてええし82年間住み慣れた田舎から都会の僻地へ呼び寄せたことで、ひとりでは生命維持できなくなっている母への責任をたったひとりで引き受けなくてよいってこんなに楽なんやあとトイレ掃除をしたり先月末に受けた残胃のポリープと潰瘍の生検結果をききに行ったりしていました。
結果は昨年と同じレベル1…まず当分大丈夫だろうとのことでした。
母と娘の初デイサービス遂行のお祝い膳のつもりで用意していたのですが…
帰ってきた母からどんな施設やった?お風呂は?ご飯は?他の利用者さんは?と色々聞いていて皆既月食の時間帯も半袖でいて見えるのだろう角度のエレベーターホールまで出ることもせず世紀の天体ショーを見逃しました爆笑

金木犀,あなたが思う気高い人とは

 

キンモクセイって

フレグラント・オリーブって

言うんですね🌿‬

 

 


愛憎劇の日々