Happy birthday 梅~雨~爆笑


観測史上最短梅雨明け後しばらく雨天曇天が続くようで大物洗いたいのにお預けです。


昨日はリハビリでした。


最高気温が体温を超える危険な日とかでなるべく外出を控えるようにとの天気予報でした。


実家の母に来てもらうための模様替えが最高に中途半端で足の踏み場もなく、あちこち床置き、4スタンス理論のリポーズトレーニングも全然できてないし先生から今日は生理休暇にしたいってLINE来ないかなあってギリギリまで待ちました爆笑


スタジオに到着したときには1番中に着ている肌着が絞れるほど汗で濡れていたのでダンスレッスン終わって帰りはるとこの先輩に更衣室の使い方を教えてもらいました。


初めて使う更衣室…立派な絵画の額が掛かっていて他の生徒さんの最先端ファッションの私服がかかるバーの端っこにTシャツ並み…いえそれ以上にくたっとした15年もののチュニックを吊るしましたチュー


区役所のホールで習っていたときは家からレッスン着を着て行ってたんですね。

着替えるひとは舞台袖の階段の防火扉のかげとかトイレとか…    JK?ニコニコ


スポーツセンターとUスタジオでレッスン受けてたときも更衣室はあったけど混んでるしギリギリまでシャドウ練習したいのもあって着替えたいときは柱のかげとかで肌着ではなく上に着る見せレッスン着だけを着替えてました…LM先生もレッスン開始から濡れてる背中の汗がイヤやったですよねきっと泣き笑い


リハビリは4スタンス理論の立つ座るから…座るがうまくいかない私にS先生が身体を前後に曲げるのではなく首から土踏まずまでを空気入れのようにクシャっと畳む或いはそれをふくらませるイメージでと


多分コレのこと


何度か練習して中盤から後半はトレーニング前に先生からお話のあったダンスの要素を取り入れていくことになりました。


4/6の退院後3ヵ月近くになっていて、そろそろ手術痕の痛みも退いているだろうからと。


先生のお顔が

ダンサーに変わった?


対象物との距離感や照準の合わせ方で何度か登場している目の前の球体…左右の掌をフワッと丸くした大きさ、両手でひとに物を手渡すときの位置辺りです…あっ私がB2タイプやからその位置なのかも…次回教えてもらいますね。


その球体を縦横無尽に回すイメージで身体を動かします。

球体は回すけど頭の位置は安定した土踏まずの上にピン留めしたまま…結果身体が前後左右上下、自由自在に動く…初日でうまくできなかったけどマスターしたらあれだけやろうとしてできないままのルンバウォークやキューバンロックも自然な動きのひとつとして現れるとのことでした。


手っ取り早くステップ習って同い年のK代や同期のY姐を早く見返してやりたい気持ちはとても強いです正直なところ…でも骨格に合わない無理な姿勢や踊り方で更に身体を壊したり、最悪半年前のような半月板損傷するまでの転倒事故の危険性を考えてもダンス自体が自然な動きとして楽しめる方にかけてみます。


(この上の段落

以前に書いたようなデジャヴ

なんで?)


珍しく味付け失敗した鶏もも

今日残りをリメイクして

リベンジしたいです


道の駅や観光地の気になるソフトクリームある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


開業から8年を過ぎたあべのハルカスの展望台で食べられるとかのパインアメのソフトクリーム食べてみたいです🍍🍍🍍
当初展望台への行き方を観光客の方によく尋ねられ案内も板についてたけど自分はまだ登ったことないので爆笑

道案内した中で印象的だったのは旦那さんがお仕事、お子さんが学校行ったあと今日しかないと思い立ち弾丸スケジュールで愛知県からひとりで来られてた主婦の方です。