昨日はGW中に見に来てくれてたお風呂のカラン⇔シャワー切り替えのレバーを取り替えてもらいました。
交換するのは動きが変になってる内部のパーツだけど外側のレバーを重曹を溶かしたお湯に浸すや汚れが剥がれギョエ~な感じで古歯ブラシがかわいそうでした。
ついでに温度調節のレバーも分解してもらえば洗浄できたけど後の祭り
帰りはる前に食洗機の分岐水栓が取り外せないか見てもらったら次回引っ越しで要るだろうものまとめて入れてある紙袋から出てきたトリセツ見ても仕組みが分かりにくいということで午後から別のひとが来てくれました。
今年72歳になる小柄でひとの良さそうなおじさんが午前中の仕事内容、淡路島の農家の3男坊で口減らしに大阪にほおり出された、半身痺れて食べられず数キロ痩せた経験や消化器官の手術失敗されて袋提げて働いたこともある、若い頃は月給が三桁下ったことなかったことなどたくさん教えてくれました。
来る途中ホームセンターで買ってきてくれたゴムパッキンがピッタリ合ったのと硬くてビクともしなかった分岐水栓が回ってくれたので無事取り外せました。
奥さんから次の仕事の連絡が入って、まだ話し足りない感じやったけど帰りはりました。
お風呂と台所の水栓…いったいナンボの請求書入るんかなあ
あなたの好きな言葉は?
▼本日限定!ブログスタンプ
普段の話し言葉ではあまり使わないような言葉や表現が自分より若いひとたちの口から出るとドキッとします。