ひとに訊かれたとき読んでもらえば早いのと損害保険からスポーツ時負傷の名目で治療費などが支払われるかも知れないので記憶が鮮明なうちに整理しておきたいです。
漫然と3ヵ月も過ごしたわけではないのですが結果としてこうなっている途中経過です。
2021/12/06(月) 16:44 転倒両膝強打
✳時間を覚えているのはデモ用練習あと1回をラストに最後10分はスタンダード種目を踊るとレッスン開始時に決めていたので時計を見ていたからです。
つくづく運が…
2021/12/07(火) 夕方 A病院
初診 エックス線撮影
消炎・鎮痛の内服と外用薬処方
2022/01/07(金) 夕方 A病院
右膝の痛みが退かない旨訴え中で何が起こってるか調べる術はあるのか尋ねるとMRI画像でつぶさにわかるけれど、わかったところで治療法は現在の対症療法なのでと初診時と同じ薬処方とブロック注射。
2022/01/28(金) 夕方 A病院
右膝の痛みを庇って歩くため疲れやすくむしろ痛みが増してる旨訴え初診時とは角度を変えてエックス線撮影
撮影結果には触れず前回と同じ薬処方とそろそろリハビリを始めるのと5回打つ予定のヒアルロン酸注射。
手術などの可能性はありますか?との問いに大仰だと声を荒らげる医師
2022/02/02 (水) 時々預かってらっしゃる階上のお孫さんの足音が始まり右膝に響くので以前から腰痛など診てもらっていたB病院の整形外科へ午前診受け付け終了間際に滑り込む。
後十字靭帯損傷だと思うのでMRI撮影してから帰ってくださいとのこと。
2022/02/09 (水) B病院 右膝半月板損傷判明
