おととい火曜日、貸しスタジオの使い方を失敗して
ワルツのボックス練習ができないままだったので
少し早めにスタジオに行ってやりかけたら
先生のお手本動画を手元のスマホで観ているのに
ナチュラルターン、リバースターンのわけが分からなくなり(ゲシュタルト崩壊?😆)近くに居たT豈(踏歴30年くらい)とS姉(踏歴20年くらい)に訊いたら、ふたりとも改めて考えるとわからなくなるらしく「そのうちわかるわ!」と言い放たれ愛想を尽かされました
ふたりとも長く踊っていてもう身体に染み付いてるのかなあって感じでした。
ルーティンには、あまり耳慣れないステップが多く全然踊れなかったけどS姉のなんも考えへんかったら踊れたという言葉を9月に初級レッスンで一緒のかっちゃん先輩の口からも聞いたのを思い出しました。
ステップをよく知らないのと、もうひとつの敗因は背中左側に圧がかかるまで男子の右手にもたれることに気を取られ自分の右手で男子の左手を押すこととカカトに体重を乗せることを忘れていて…動き始めるといつもに増してすぐにホールドが崩れていたように思います。
帰りにちぃちゃん先輩と少しお話をして
今月のホテルパーティーに来て行く服のドレスコードとかアクセサリーのマナーとか教えてもらえました。
熱心にレッスン来てるよねと言われたので、いえいえレッスン始まったら帰ることばっかり考えて月末になるといつやめよかなってそればっかり考えてると言いました
私はアラ還だけど40代かと思ってたとのちぃちゃん先輩の言葉にたいそう機嫌を良くして帰宅しました
口は身を助く

