*アイコンが暫定的にトマトパスタから豆乳味噌汁に変わっています。
自分の顔にしてみたけどあまりに真正面からで最近のすぎてやめました。
次回良いのが撮れたら
昨日は貸しスタジオ55分でした。
今月から予約のシステムが少し変わって
以前は使いたい時間帯をやみくもに入力してみてたのですが既にbookedな部屋がわかる仕組みに。

今日3日が祝日料金になるのを忘れていて間接照明の六スタとテンスタが1日2日の両日とも12:30~13:00の30分しか残ってなかったので魚の目削りの皮膚科受け付けの都合もあるからと蛍光色照明の14スタに11:00~12:00で予約を入れました。
時間が早すぎたのか案の定お腹が壊れて30分くらいしか使えず割り切って12:30~13:00の30分テンスタ予約した方が有効利用できたかもです。
折悪しく皮膚科も祝前日でめちゃ混み

12:55に貸しスタを出たら13:30の受け付け終了に余裕で間に合うし私の待ち時間も最短やったかもです😆
今月の団体レッスンは初級・中級ともスタンダード種目、Waltzのボックス練習もしようと思ってたのに短くなってしまった練習時間の中なぜかラテンのルンバウォークの練習を

それにそれならアトリエ(ちゃぶ台周り)でもできるかも…公私を分けたいのと自宅兼アトリエだとつい他のことをしてしまうので安い時間帯を狙って貸しスタジオを利用しているのですが。
ルンバウォークが全然できない上に骨盤で∞を描くのもできなくなっていて片脚ずつカカトを上げて脇から背中のお肉に皺を寄せるやつ…皺を寄せるのが目的ではなくて肩のラインを動かさず骨盤を左右交互に上げて重心移動するのが目標なんだと思いますが、それすらあやふやに

ターメリックライスとソーセージの晩ご飯🍺
日野菜のサラダが1番おいしかったお年頃♡


魚の目治療の皮膚科を出るときクリニック出入り口の自動扉の修理に来てはったおじちゃんが土間の隅っこに脱いであった白いスニーカーを履きやすいところに揃えてくれはったんですね。
なんで私のやってわかったんやろ?
入ってみたかった文化部は?
▼本日限定!ブログスタンプ
卒アルに野球部のマネージャーだった女子ふたりが男女共学公立やのにお嬢さま高校の和室の畳に座って微笑みながら茶道部と生け花部として写っていて…やられたあと思った剣道部→帰宅部。