失うことでしょうかね今纏ってるものを。


特に健康、経済力、住まい、歯…それ以外は失っても又新しいものがやってくるというか人間関係含めて…そう思ってますが…


昨日レッスンの頻度が決まったと書いたんですが

6月からお願いしている先生の個人レッスン

多いときは月9コマとかもあって団体レッスンがラテン種目やから先生とスタンダード踊りたくて個人レッスン入れるとか…先生はリボンちゃんかチュー


いやマジでそんな月もありました爆笑


団体レッスンが週の後半に集中してるんですね。


個人レッスンを週半ばに入れてしまうと自習練習の時間が取れないまま団体レッスンでヤヌスさん又モタついてるとなってしまう。


それで隔週の前半に個人レッスンを入れて個人レッスン無い週は貸しスタジオでの自習練習にしたい。

それなら月2回は来院してほしいと言われている皮膚科での魚の目削りもどうにか行けそうです。


削るのは家でもそれなりにできるけど私の場合

中にバイ菌だか細菌だかが入りこんでてマイナス190℃くらいやったかな?冷凍窒素で言わば凍傷を起こして焼き切る処置もあるのであとが痛くて歩けない笑い泣き


ダンスシューズ履くと腰痛とともに忘れてしまうんですが普段自転車乗らないし歩く距離が半端ないので痛みを庇って身体が歪んでの悪循環なんですね、それで歩く距離が少なめの日も作って早め回復を促したい。


ひとりでの練習の時間というのはHSPで周囲の目がめっちゃ気になることや他人よりモタつくことからも絶対必要なのに9月からこっちろくに貸しスタジオも行けてなくて練習できてないまま又次の個人レッスンの繰り返しでそりゃ先生も心穏やかではないでしょうし何よりもったいないことをしました。


ホントのところは先生の個人レッスン受けるために

他の先生の個人レッスン受けたいような…

それくらい何やってもダメなんですけど爆笑

今月霜月から
団体レッスン8回
個人レッスンふたコマ2回(追加あり)
貸しスタジオ2回(追加あり)でやってみます。

これくらい少ない方が個人レッスンの時間ももっと大切に使えると思います。