モデルナワクチン2回目接種の副反応のひとつの高熱に21時間耐え解熱剤を飲まないという屈折した努力をした自分へのご褒美に熊本県産の黒っぽい小玉スイカをハルカスの青果店で買いました🍉

なにか甘味料でも注射したかの甘さにびっくりしました爆笑

夜のホールのレッスンは欠席予定でしたがお昼の団体レッスンタンゴのコントラチェックでライトランジとmix upしたのか左右の脚を間違えてしまい、これは発熱やセミファスティングごときで欠席してるバアイやないと既につってる脚を引きずりながら参加しました。

お昼間の団体レッスンタンゴでタンゴウォークの特徴を尋ねられ、なんかボールとヒールのどちらで着地するとかそゆことかな?それなら正確に答えられないから忘れましたと答えたらD姐と雁ちゃんそれぞれがrise & fallが無いこと、スタッカートなことと答えてくれました。

タンゴの特徴はなんですか?との質問なら私もそう答えたかも知れません。

いずれにしても答えなかったのだから不正解です。

スタンダード種目を踊っているときにも次に来るステップがわからず時々立ち止まります。

先生からもヤヌスさんそうやって立ち止まるから先生先に行きたいのに行かれへん、後退に切り替わるまで基本前に前に進んで左右交互に足を出してくれたらそれでいいもっと前に出て僕の靴を踏んで欲しいそしたら覚えられるからと。

私は空腹で低血糖の状態でレッスン参加していて1度や2度靴を踏んだくらいではどんな状況でどんな足の出し方したから靴を踏むことになったのか覚えていないというか思い出せないんですね。

あと間違えたくない、立ち止まることも正解では無いけど敢えて不正解を踏みたくないという気持ちが強いのでしょうね。

相手を感じてふたりで踊ることより我慢…我に慢心し保身傲慢に走っているのでしょう。

かれこれ10年以上前母校の英文学会で教授が最近の学生はわからないとき空欄でテスト答案提出すると嘆いていたことを思い出しました。

学生の頃名詞の欄に形容詞書いてでも知ってる英単語記入して提出していた私はいずこへ爆笑