昨日は個人レッスンでした。

7月からお悩みごとの続いている
ホールドからのスタートです。

あまりの出来なさに前回から
まず私が男子役をやって
女子役の先生に入ってきてもらっています。
男子が見てる景色と気持ちを体感して
自分のホールドに役立てるためです。

特に右手を組んだあと左手を上げるタイミングや
やり方が身に付かずグリコの看板のアスリートみたいになってて色気もなにもあったもんじゃないので
そこから教えてもらいました。

団体レッスンのときにも準備運動の後
必ずホールド教えてくださるけど
みんな見てるし恥ずかしくて先生のようには
できないままでした。

二日前にシャドウのお手本にと踊ってもらって
録画したのに前日火曜は終日ヤボ用で練習できず
間違えたらと固まってしまい
右脚が出ない左脚も出ない
思い切って出してみたら
左右間違えてるの繰り返しでしたが
swayといって上半身の傾きや
頭の向きを変えたり戻したりのタイミングなど
詳しく教えてくれました。

すぐにはできないけど
できない生徒ほどかわいい?チュー

でもこれってどうなんでしょうね?
先生にしてみたら個人レッスンで教えてる生徒が
いつまでも上達しないっていうのは爆笑

終盤ホールドの広さや形の確認のために時おりやる
両手を先生の胸元に当てて肘ごと前に押し出した姿勢のままホールドを組まずに踊らせてくれました。

先生の手はどこにあったんやろか?🙄
通常のホールドでも背中に先生方の手を感じたことないのと何がなんだか無我夢中で記憶もないです爆笑 

ボディのコンタクトも外れやすそうだし
これで踊ったらボディを与え続ける良い練習になるのかな?キョロキョロ

またやってみたいと思い団体レッスンのあとに
個人レッスンひとコマだけお願いしました😆

さんざん先生を困らせた個人レッスンも終わり
帰る前にベンチでひと休み。

レッスン始まる前に先生の左手に座ってはった
生徒さんが居なくなってたので今度は私がそこに。

例えばふたりで歩くとき
左右どちらに立ちたいとかありますよね。

私はひとが自分の右側に居る方が落ち着くかなあキョロキョロ