ラテンをうまく踊りたくて
個人レッスンの中の比重を大きくしてあるのに
時間も体力も今月の団体レッスンの種目ワルツに
ほとんど取られ先生にはお手本の動画撮影の他に
フロアクラフトまで描いていただくことに
なりました。
昨日はダンス関係のことは何もできず朝出かける前にどっちの脚が前後どっちに出るんやったかなと急いで書き込みました。
まるで朝のルーティンのように
朝食のあとお腹が壊れ
乗りたかった電車に乗れず
そしたら3分余るので眉毛だけでも描こうとしたら
なぜか 1分過ぎてしまい…眉毛何本あるのかな

次の電車もヤバくなってきて駅まで走りました。
その振動で又お腹が壊れ…
レッスン場近くの商業施設のトイレまで
どうにか持ちこたえました💦
先週は同期のY姐が180°開脚をやったりで
みんな私のことほったらかしだったのに
今日はなにかと好待遇でした

まずF姐がICOCAカード(私のは東京駅100周年の記念Suica)の残高を覚えていられないと…私も今日みたいに残高が少ないとき以外は覚えてないと言いました。
ダンス以外あまり共通項が無いから
こんなことでも話してくれるのかもです。
次はH姐がレッスンウェア代わりに着ている黒い肌着の襟ぐりをあんまり広く開いてないなあとチェックしに来ました…なんために?

レッスンはウォークもボロボロ
特にホールドで前傾気味の骨盤をまっすぐに
立て忘れカカトに重心乗せ忘れ
シェイプも出せないまま…
組んでくれる先生を感じるどころか
自分の背中が気になって仕方ない

その後のステップ推して知るべし😆
6月のスローフォックストロットのように
安心して踊れない…なんでかな?

D姐:あそこは左脚が出るとこ!
H姐:右脚に体重移動できてないから(左脚が出ない)、あの娘(7月に始めた新人N美)ちゃんとできてた!
H姐:シャッセもできてなかった!
D姐:ひとつ前のシャッセも飛ばしたんちゃう?
T豈:さっきはできてたよ…
と12m離れた部屋の反対側からの地獄耳、それに見とったんか~い!わ~🤣