昨日は2年に1度の乳がん検診でした。
4年前に石灰化が見つかっていて経過観察になっているのでカルテのある決まった病院で先生の診察と同時にお願いしています。
あまり胸が目立たないように黒いチュニックを着ていきました。
予約時間より20分早めに病院に到着しましたが
既往症の胃がんを書くことになる問診票以外にコロナ関係の質問もあって都合3枚書いてたら、ちょうど良い時間になり先生の視触診に呼ばれ診察室に入りました。
その後マンモグラフィ→エコー検査です。
エコー検査のとき検査技師がふたり来られ
マンモでなんか見つかったのかなと
ドキドキしました。
脇の下のときにくすぐったいのが我慢できずごめんごめんと笑ってしまったら検査技師さんがいっきに大阪弁になって場が和みました。
おひとりは新人さんで私を教材にしてコツとかを教えてあげていました。
胃がんオペのとき治験に参加してほしいと言われたけど34歳、早期の職場復帰もあるしで、お断りした過去があるので、どうぞどうぞと言う感じです。
視触診、マンモグラフィ、エコー検査とも2年前から変化無しとのことで安堵の胸をなで下ろし病院をあとにしました。
病院のツツジです。
昨日はネパール料理のモモ(小籠包みたいなの)とチョウメン(焼きそば)にしました。