ランドセル、何色だった?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

ランドセルは赤でした。
何年生まで使ったのか思い出せないけど高学年になると別のカバンに教科書やノートを入れて行く子が多く卒業までわりときれいなままだったと思います。

全国的なものか地域的なものかわかりませんが、雛人形や五月人形、学習机とともに母方の祖母が買う慣習で、うちもそうしてもらったんだと思います。

娘4人の嫁入り道具+外孫が8人居た祖母は大変だったと思いますが、そういうときにポンっとお金が出せるように普段は始末(節約・倹約の方言)していたようです。
終日雨降りの今日、用事があちこち合計7軒あり、その都度傘の水滴を切って再々利用のビニールの傘袋の水気も切って、それでも床や服、スニーカーが濡れることを考えると急に面倒になってしまい冷蔵庫にあった野菜でかき揚げを作りました。
小麦粉に片栗粉を混ぜるレシピで少なめ油で炒め揚げしてカリッと揚がるハズがモタついてベチャッとなりましたが味はよかったです😋