特別な週末になりました。
3/7(金)は休みを取り、朝7時半にディズニーランドへ向かいました。
子供たちには行き先は内緒で出かけました。
平日の朝なので横羽線から混んでましたね。
10時前には到着しました。
チケットは奥さんが事前に購入してくれていました。
駐車場は1日3,000円なのですね。結構高くなってますね。
ただ平日だからか立体駐車場に停める事ができました。
良く晴れましたが風が強く冷たいですね。
まずは入口近くにたくさんのキャラクターがいました。
息子も猫のキャラクターと写真を撮る事ができました。

入場してすぐに子供たちに奥さんが買い物をしてあげました。
娘にはミニーの耳を、息子にはプーさんのぬいぐるみです。
嬉しそうに抱っこしていました。

ファストパスがなくなってからはアプリで予約をするようです。
まずはスモールワールドに向かいました。
最も子供たちが喜びそうな感じですね。
30分ほど並んでようやく乗る事ができました。
子供たちはこれくらい並ぶのが限界でしょう。
スモールワールドはとても楽しい世界です。
お人形が踊っているのをみて子供たちは手を振ったり、指をさして喜んでいましたよ。
連れてきてあげてよかった。

その後はスティッチのシアターのアトラクションに入りました。
ここは以前キャプテンEOでしたね。
怖くないか心配でしたが15分ほど並んではいる事ができました。
スティッチが客の子どもたちに話しかけてきたり、
お客さんの女子学生に話しかけたりと楽しかったです。
前の方に座っていたので話しかけられないか不安でしたが、子供たちはとても楽しかったようです。
その後は混んでいてなかなかポップコーンも買えないので、
昼のパレードが見える場所で座ってお弁当を食べました。
おにぎりがおいしかったです。

パレードが始まると子供たちは手を振って喜んでいました。
私も久々に見て楽しかったです。
その後は娘が寝てしまったので、
奥さんと息子がロジャーラビットのアトラクションに入りました。
約30分ほど池の前のベンチに座っていました。
その後は屋外ステージでミッキーのショーを見ました。
歌とダンスが有りました。
ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、グーフィー、プルート、
チップとデールなど人気キャラクターがダンスをし、
それ以外にもズートピアのキャラクターや魔女も出てきたりとしました。
ショーの後はミッキーやミニーが客席を回ってきて、息子がミニーとタッチできました。
奥さんと娘は買い物に行くとの事で、
息子とティーカップに乗る為に並びました。
約20分ほど並んで、息子と楽しくティーカップに乗りました。
ついにキャラメルポップコーンを変えた様で、ほとんど娘が食べていました。
その後夕方になりおなかが空いたので、
宇宙カフェでピザを食べました。
息子も大喜びです。


そこでGIジョーのキャラクターに出会いました。
トイストーリーに出ていましたね。
息子は一緒に写真を撮ってもらえました。

そして夕食です。
奥さんが行きたかったコーヒーハウスというUCCの経営するレストランに入りました。
15分ほど待って入れたのでラッキーでしたよ。

レストラン内では私たちはステーキセットにホットコーヒーをつけ、
息子たちはスーベニアのお皿付きのキッズセットでしたよ。
こんなお店があるのは知らなかったです。
お肉は柔らかく、マッシュポテトやドリアもどれもおいしかった。
子供たちはあまり食べなかったので、結局残してはまずいのでかなりたくさん食べてしまいました。
お腹がパンパンです。


店を出ると外は真っ暗になっていました。
今日のメインは奥さんが2人分チケットを予約してくれたビッグサンダーマウンテンです。
19時から20時の間に行けば優先的に乗る事ができます。
その前にシンデレラ城のプロジェクションマッピングがあるので、
混雑していましたが立ち止まって見ていました。
すぐに移動しようと思っていましたが、周りを囲まれてしまい身動きが取れなくなってしまいました。
息子が良く見えなかったようで前列にもぐりこんでしまい、大丈夫かなと思っていましたが、
前の方に小さな足が見えていたので、そこにいるものだと思い約15分ほどプロジェクションマッピングを見ました。
息子が長い間じっと見ているとは思えず不安でした。

ショーが終わり、人が動き出しましたが、
ずっと息子の足だと思ってみていたのは別の子どもでした。
完全に息子を見失ってしまいました。
回りを見まわしましたが人が多すぎて見つかりません。
奥さんと話し、迷子センターへ行ってみる事にしました。
ディズニーランドはたぶん迷子放送はしないのでしょう。
ただこの時はそんなに大事になるとは思っていなくて、
すぐに見つかるだろうと思っていたのですが、迷子センターに到着して名前を伝えると、
まだ見つかっていないとの返事で、私たちは一気に血の気が引きました。
まだ一人で園内を歩き回っているのかな。どうしよう。
奥さんと娘は迷子センター内に居ましたが、
私はセンターの外を見に行きましたがやはり見つからず、室内に戻ると奥さんが息子を抱っこしていました。
受付の人はわかっていなかったのですが、どうやら保護されていて室内でアニメを見ていたところだったようです。
とにかくほっとしました。泣いてもいませんでした。
反省しました。
予約の時間が過ぎているので、
急いで息子とビッグサンダーマウンテンに向かいましたが、
夕飯を食べ過ぎたのか急に腹が痛くなりトイレに駆け込みました。
その後アトラクションに向かいましたが、普通に並ぶと80分待ちでしたが、
予約のお陰で10分ほどで乗れました。
結構怖いはずだったので息子が大丈夫か気になりましたが、
楽しかったみたいです。
ただ途中で真っ暗なところを走るのが怖かったようです。
私は結構怖かったです。
外ではエレクトリカルパレードが始まっており、
奥さんたちとは出会えなかったので、息子と一緒にパレードの後半だけ見る事ができました。
パレードを終えると家族で再会ができたので、もう閉園までに1時間ほどしかないので、
まずはすぐに乗れるピノキオのアトラクションに乗りました。
大きなクジラが出てきて娘は怖かったようです。
最後にピーターパンに乗る事にしましたが、
娘は怖いようなので、息子と私だけ乗りました。
これは30分くらい待ちました。
最後に親に靴下を買い、
帰路につきました。
初めて子供たちと来たディズニーランドでしたが、いろいろあったが楽しかった。
帰り道は高速に乗るまでに少し時間がかかりましたが、
その後はすんなり帰る事ができました。
子供たちは車に乗った瞬間に寝てしまい、たくさん遊んで疲れたことが良くわかりました。
帰りにローソンでお酒を買い、
家に帰り24時まで少しだけ飲みました。
最高の誕生日でした。44歳もがんばります。