今年、三本目の孟宗竹いただきました

こんなに続けざまに頂いたのは初めて

あく抜きして、セッセと料理三昧

普通に筍ご飯、鰊との煮物、チンジャオロース風、筍汁、メンマ風…

あとは何だっけ?

あくぬきしたら、そのままで、冷蔵保存するといいんだって。で、大きいタッパーにあくぬきの水のまま保存してます。あと、使いやすい大きさに切って、少し砂糖をまぶして冷凍すると、スカスカにならないんだと。ググッて見ました。




長くなりますが、このお弁当、旦那の古くからの知り合いに
届けるところ、です。
もう88歳になりますが、去年まで奥さんと二人で山奥に暮らしてました。冬の間は街なかの家に戻ってました。
畑で野菜を育て、鶏を放し飼いにして卵をとったり、趣味の木工細工で、色々な物、菓子鉢や、皿をつくったりして、二人で自由に暮らしていました。
奥さんがだんだん認知症になっていき、とても山奥では暮らせないと、地元の家に戻ってきてます。奥さんは娘さんの世話で施設に入り、独り身で暮らしてるのです。山の家には、犬と猫がいるので、世話をしに車で、通ってます。でも、最近一人が寂しく元気が無くなり、あちこちが痛くなってきてます。
子供さんたちがいるので、端で心配する事もないのですが、旦那にちょくちょく電話してきたり、用事あるから、付き合ってケロといってきたり。
旦那も心配で顔を見に行ったりしてます。
やっぱり歳だなあ、心細くなってよ。と、本音が出るようになって来ました。
随分長いお付き合いの御夫婦です。
身につまされます。私達もあと何年過ごせるかわかりませんが、色々と考えていきたいと思います。
長文失礼しました。