記事がランクインしましたと

ちょいちょい来るのだが基準が全然分からない



さて、昨今は都心部では中学受験をする人が多く

まぁ、人生の選択肢を増やすために

やった方がよいこともあるよなと思うが

私の性格的に手段が目的に変わりそうだから

我が家はやらなかった



今のところ、ちょいちょい教える程度が

お互いの関係を良好に保てるだろう


勉強しろと言うほど勉強しないもので

アルコール依存症の対応も同じ

やめろと言うほどやめない

もはや私は夫にやめたかどうかは聞いてないし

やめ方なんて人それぞれだと思っている


そもそも聞かれてもいないアドバイスとして

酒をやめる方法なんて言われたくないだろう



私だって、好きな掃除のやり方を

こうした方がいいだの言われたかない



飲めば確実に死に近づくけど

今、この瞬間は生きているわけだし

1秒でも長生きして欲しいからと言って

病気の人を尊重しなくていいわけではない



かといって言いたい気持ちもあるので

脊髄反射的に言うのではなく

推敲した結果が次の言葉だった



うーん、飲むか飲まないかはあなたの責任

でも、私は飲んで欲しいと思ってない

アルコールのコントロールができないと死ぬ

これはデータ根拠がある

かといってあなたが飲むのを止めることはできない

よって、飲む姿を見るのは不快です



やっぱり熟考してもキツイ言い方だった笑