引きこもりニートってどこで人生間違えたの?

子供の頃は大人の誰からも一度は言われるセリフ
「勉強して、イイ大学出て、一流企業入れ」
身内だけでなく全然知らない大人にも言われるよね?

身内はもう少し厳しく、同じ大学でも聞いたことない(無名)大学はダメ(まさしく安倍の出身大)と言われた。

勉強は頑張ればガンバるだけ成績は上がるので楽しくやれたし、大学の学費も入試トップの特待生奨学金を取れば返済もないので楽勝である。

大学では将来の職業についてあることを聞いて、普通の就職で会社組織の1部品になりたくないと、漠然とした忌避感がわいてて、
皆がやる就活は最初から考えていなかった。
それは能力ある人は会社組織にその能力を擂り潰されて消費されるだけで損、
だから能力ある人は独立して自社を立ち上げ、所属会社に絞り取られる上前を無くそうとする、と聞いたのである。

それでも好きな政治史の研究を仕事にするか、金儲けで士業を開くか、迷って結局都心の有名大で法律を学び、試験が簡単に受かり、さらに別の大学で政治学を専攻することになる。

自分に自信あれば引きこもるヒマなぞ全くない。
就職でもフリーランスにせよ、カラダがいくつあっても足りないことになる。
少なくともイイ大学さえ出てれば、ある程度の社会的立場が築けるんだから、ガキの時の数年ぐらい我慢して勉強すれば残り半分以上の人生が楽になる。

問題はクラスのグループにある、高校の時のグループは始めから6大学以上の入試しか受けないと決めてるグループだった。
ところが、勉強できない、しないグループの
「ナニを今さら頑張ってるの?必死さがカッコ悪いw」というイヤミに負けて脱落して勉強しないダメグループに堕落して迎合してしまうヤツが出てくる。

実はコレ、落ちこぼれ負け犬グループの取り残されるのを必死で食い止めようとする醜い足掻きなんだよね、
高校入学時は同じぐらいの偏差値だったのが落な道へ逃げて落ちこぼれついていけなくなった孤立感、疎外感を必死に打ち消そうとする負け犬根性で、なんとか他人を自分の位置まで足を引っ張りたいだけの情けないヤツらなのよ。

そゆ低能の妨害工作も無視して自分のためだけに勉強することが肝要、人間楽を覚えて努力を怠るとそこで成長が止まるから、
継続は力なりは絶対保持することが必要。

自分の運命は自分で決めないとダメ!
美貌のモデルとデート♥️できるか、できないかは、若いうちの努力で決まる。