ズー
カンパニーオブヒーローズ 日本語版

このゲームはRTS(リアルタイムステラトジー)のWWⅡもの。


RTSは基本的にあんまり好きじゃないんだけど(慣れてないってのもある)、ただこの美麗なグラフィックと生産より戦術に特化したゲームシステムがかなりやりたくなった要因。


とりあえず半端なく画面がキレイです。





画像1

こんなのとか





画像2

こんなの



すごくない?これがムービーじゃなくてプレイ画面よ。しかもFPSでもない。


システム的には数で勝負系や操作量ではなくあくまで読み重視なかんじ。とはいえ上手くなるには練習が必要だけどね。


今はまったり進めてます。まだキャンペーンの2なのは内緒の方向で(笑)。


とりあえず今のメインゲームかな。







セガ
メディーバル2:トータルウォー 日本語版 初回生産限定版

このゲームは中世ヨーロッパの各国の興亡をテーマにしたもの。


ヨーロッパではなかなかメジャーなタイトルらしい。


まあまだ今日届いたばっかなので(笑)まだ全然やってないんだけどね。


とりあえずアイユーブ朝のサラディンが好きなのでぜひプレイ日記とか書いてみたいね。


あとは神聖ローマ帝国とかスペインかポルトガルでレコンキスタを達成するとか。


世界史好きにはぜひ(笑)。






サイバーフロント
ハーツ オブ アイアンII ドゥームズデイ 完全日本語版

これは実はけっこう前に買ったやつなんだけどまだ全然やってない。チュートリアルの途中っていう(笑)。


前述の『カンパニー オブ ヒーローズ』が戦術重視なのに対してこっちはかなり戦略重視というか国家運営がメイン。


連合のアメリカ、イギリス、フランスや枢軸のドイツ、イタリア、日本はもちろんかなり小国でもプレイできるという洋モノ臭プンプンの代物。


だけど作りこみは半端なくてかなり細かいデータが詰まっている。


第二次大戦好きにはぜひ(笑)。





うーむ。苦手といいつつ全てがRTSなのはなぜでしょう。きっとまだ新しいジャンルで可能性を秘めてるからかな。


根がシミュレーション好きだから必然っちゃ必然かも。


とりあえずじっくりまったりやっていく予定。





おしまい。。