ひねくれ男のぼっち飯・・・だったのですが車が破壊されましたo(╥﹏╥)o
本日のぼっち飯はカレーでしたので、飲食後に買い物をして帰宅しようとしたら。。。
信号機のない住宅地の十字路でいきなり車をぶつけられてしまいました。
相手は一時停止、こちらは優先でしたので対向車がいたので徐行しながら十字路を直進しましたら、いきなり横から飛び出してきてガシャーンと。
一瞬、いるのは分かったのですが、相手は一時停止なのに全然躊躇なく突っ込んできて。
ハンドルを切って回避しましたがそのまま突っ込まれました。
40代後半か50代くらいのおばちゃんだったのですが、後ろに息子でしょうか高校生か大学生と思しき男の子も乗っていて目を丸くしていました。
おばちゃん曰く「一回止まって出たのですけど・・・」と言っていましたが、義務的に止まって無確認で出ればいいって話でもなく、私が入ってきている事も確認しないでとりあえず止まりました、はい出ますねではないので完全な一時停止違反と前方確認をしていないということ。
こちらは絶対に折れないので10:0で話を進めるように保険屋に伝えました。
それで車なのですが助手席側のフェンダーに突っ込まれたのでドアは開かず、助手席側の車輪は完全にハの字(シャコタンみたいな感じ)になってシャフトが完全にイッてしまいました。
ホイールももはや再起不能。
とりあえず交差点に停めておいても迷惑なので目の前の小学校の正面門前が広くなっていたのでそこになんとか移動させて(完全に歪んでしまって車輪も回らない状態でした)対応しました。
タイヤは二週間ほど前に新品に変えたばかりでしたし、ホイールも2年前の北陸カスタムカーショーでHさんがじゃんけん大会の激戦の末に勝ち取って贈呈してくれたもので洗車の度にスポークを一本一本手洗いしてピカピカにして大切にしていました。
先日の愛知オートメッセのときにそのホイールメーカーが出展していてブースの人に頂いたもの、いつも一本ずつ手洗いしてピカピカにしていますよと伝えて喜んでもらっていたのですが。。。
電気系統もぶつけられた瞬間にエンジン以外全部シャットダウンしてしまって。
ドライブレコーダーも付いていましたが、完全に落ちてしまったのでぶつけられた瞬間はデータに残っていませんでした。
相手のおばちゃんは兎に角、平謝りで貴重な時間と大切な車をダメにしてしまってすみませんとずっと言っていました。
そのうち、ご主人も見えて一緒に平謝り。
もしかするとシャフトがイッているので廃車になるかもしれません。
結局、動かせないのでローダーに来てもらってそこから修理工場に運んでもらうことに(ローダーは保険対応)。
私だけしか乗っていなかったので良かったですけど、今は何ともないですが明日になったら痛みとか出てくる可能性もあるので(どこかにぶつかってはいないのですが、ぶつけられたときに首をバギってやってしまったので明日あたり痛みが出るかもです)
廃車になったら査定額しか出ないですし、今は中古車は100万円では買えない時代なので(10万キロ乗った車でも150万円以上しますからね)その時は相手の保険と差額は弁護士と話をしてもらうしかないですね。
おかげで明日は早朝からバスと電車で通勤となりました。