ひねくれ男のぼっち飯 本日のお昼ご飯 | 我こそは海賊

ひねくれ男のぼっち飯 本日のお昼ご飯

本日はオリーブの丘に食べに行きました。

実はここに入るのは初めてでして。

サイゼリアと同じ感じのライバル会社と聞きましたので行ってみることにしました。

 

10分ほどまってすぐには入れましたので事前に待っているときに調べていたものをオーダーしました。

ムール貝のワイン蒸し

 
ピッツア・ハーブ・マリネポーク
厚い生地かと思いましたらここは薄い生地でした。
私はどちらもOKなので問題なし。
ハーブの香りがとても良いでした。
ただ、マヨネーズを使っていて他のピザもマヨネーズ使用が多かったのでそこが残念でした。
 
イカ墨パスタのネーロです。
写真では薄く見えますけどかなり黒いでした。
ネーロはそうじゃないと。
サイゼリアはケチっているのか「セピア」と称して薄ーーーーーい色のイカ墨パスタを出していますけどあんなのはダメです。
それからよくパスタをスプーンに乗せてフォークでくるくる回して気取って食べる人がいますけどあれはマナーではないですからね。
日本人オリジナルの訳の分からない食事法です。作法でもマナーでも何でも無いです。
外国でやったら笑われるか嫌悪されますので注意。
ご飯をナイフでフォークの背に乗せて食べる行為も同じです。
 

オーダー全3品です。

 
店内にはイタリアの音楽が流れていていい感じでした。
そういう雰囲気ってとても大切ですよね。
イタリア料理を食べているのでイタリアの音楽が流れていると何となく現地にいるような雰囲気で食事が楽しめますよね。
私はシチリア島をイメージしながらゴッドファーザーの気分で頂いていました(笑)。
 
サイゼリア終わりましたね。
ラム肉があるのは魅力的ですけど、もうオリーブの丘が近くにあればサイゼリアには行かないと思います。
印象って大事ですよね。