ベンチプレスの重量を約1ヶ月で45kgから85kgまで上げた方法をご紹介します。


①まずは、フォームです。


バーに対して両手を肩幅ほどの間隔を空けて持ち、地面に対して垂直に挙げます。

これは個人差があるので、やりやすいやり方を模索すると良いでしょう。

あくまでも目安です。

フォームが安定するまでは、重りをつけず、バーだけでフォームの練習をしましょう。

バーの重さは普通は20kgです。

 


②徹底的にベンチプレスをやる


簡単な柔軟体操をしたら、ベンチプレスの重量を20kg、30kg、40kg、、と増やしていきます。

もう挙げられないという重量までやります。

補助する人がいない場合、セーフティバーは高めに固定しておきましょう。安全のためです。

自分の限界の重量をやったら、今度はなるべく小刻みに重量を落としていきます。

ベンチmax60kgの人なら60kg→55kg→50kg→45kgという感じでやります。

この一連の流れをやると大体40〜80分かかります。

ジムが混んでいる時は同じ場所を長時間使うと迷惑になるので少し手順をショートカットしてください。

バーを挙げる時に大切なことはゆっくり挙げることです。

ゆっくり挙げるとそれだけバーを持っている時間が長くなるので腕と胸により効きます。


③ベンチが終わったら軽く腕周りをストレッチする


怪我防止のためです。

ストレッチは必ずするようにしましょう。



④トレーニング前後はバランス良く食事をする


プロテインを飲んでも構いませんが、プロテインはあくまで補助のようなものです。

僕はお金が勿体無いと思い、プロテインは飲んでいませんでした。

プロテインバーなら何度か食べました。

食事は米や肉、野菜、果物などバランス良くとってください。




⑤出来るならトレーニンググローブやベルトをする


これも怪我防止のためです。

最近は安くて良質な筋トレ用具が売っていますのでお金に余裕のある方は是非買ってください。

GW SPORTSのトレーニンググローブは実際に私が使っていましたのでオススメできます。

安いしとても丈夫なので買って損は無いです照れ




ベンチプレスの良いところは胸と腕が大きくなるので、ガタイが良く見えるようになります。

肉体労働をする方は仕事の効率化にもなります。


とにかく重量にこだわりやり続けることが大切です。

2日に1回はベンチプレスをやりましょうアップ



以上、れおでした♡