フランクフルト探索 治安の良いドイツの大都市 | 目指すは大量メダル!さあ、大冒険の始まりだ!

目指すは大量メダル!さあ、大冒険の始まりだ!

2012年頃までの思い出とそれ以降の雑記ブログです。

メダルゲーム、海外旅行期などを書いていくかも。
デザインやバナーが太古なのはあえて変えないって事で

前回の記事からだいぶ時間が経っていますが続きを書いていきます。

 

どうにもブログを書く時間を捻出したいけれどそこまでやるのは・・・って感じだったのですが、先日折りたたみスマホのGalaxyZfold5を購入しまして、これならば仕事の休憩時間の合間にブログでもかけるかなと思い早速やってみてます。

 

 

 

書いてる感じはこんな感じ。折りたたみキーボードと折りたたみスマホのタッグはやはりこうして書き物をするのにはかなり強い環境。ノートPC要らずなので割と狭い机でも余裕でかけちゃう。

 

前回はオーバーヴェーゼルにある古城ホテル、アウフシェーンブルクに泊まったところから、フランクフルト到着まででした。

2019年夏の記事を2023年に書くって覚えてるの?って思う方いるかもですが、長期記憶力はかなり誇れる方で、印象的だった旅路や物事は何年たってもわりとはっきり、鮮明に思い出すことができます。写真もあるしね!

 

こんな感じでGoogleに保存されているタイムラインからもどんな移動をしていたか遡る事もできます。

 

前回は電車乗り間違えからのハイデルベルク城、フランクフルトまでの道のり

 

 

 

城内探索やそれまでの道のり、またお城から駅までの道のりでもバスが遅れに遅れて本当に来るのか?と不安になったりしながらも駅に到着。

フランクフルトへ向かったのでした。

 

 

 

これって記事で画像表示はされているのだろうか…twitt...エックスの仕様が変わりすぎてて分からない。

 

ある程度予定が遅れているのはサクッと諦める事にして鈍行で向かうことにしました。

やはり歩きまくって疲れている+コンセントありはでかい。座れるって素敵。

 

 

 

無事到着。

 

 

↑これのこと。

 

駅が結構でかい。そして日本人が多かったです。多分このドイツ旅行で一番日本人が多い街だったはず。

 

 

フランクフルトに着いたのがほぼ19時で、日没を調べた結果20時。

完全に暗くなるのはそれからさらに1時間後の21時頃なのでぶらぶらする時間は全然あります。

 

この日の宿に荷物を置いたら休む暇もなく、とある風景を撮影するために私はそそくさとあるショッピングモールへと向かうのでした。。。

 

 

 

そうです。魔法少女まどか☆マギカでまどかとさやかが入ったショッピングモールのモデルになっています。

 

建物の名前はGaleria Karstadt Kaufhof ガレリア・カウフホーフと読むらしく、このモールの7階だったかな。

フードコートのテラスから見えるのがアニメに出てくるシーンと同じでいわゆる聖地となっています。

 

 

夜になるとこんな感じ。20時半くらいになるとこのくらいの暗さになるので、それまではここのフードコートでドイツの軽食←ここ重要 

 

軽食です。軽食で有名なカリーヴルストを頼んでみました。

 

 

デン!

 

 

なんか下品なことつぶやいていますが、これ実におおきい。

写真だとそうでもないように見えますが、普通にポテト多いし、ソーセージもでかいしでおなか一杯になりました。

味は普通に美味しかったです。カレー粉がいい感じ。

 

 

お次はここ、ガーデンタワー。

 

入場料は結構高かった気がする(ハイデルベルク城のコンテンツと相対的に考えて)

 

 

フランクフルトの賑やかな街を一望できる名所です。

 

なかなかにいい景色でしたが上のほうは風が強く、結構寒かった記憶です。

 

これを見終えた後はフランクフルトの街をふらふらしてジェラートを食べたりしてホテルへ。

 

フランクフルトはドイツの中でもかなり治安は良いらしく(そもそもドイツがどこも治安いいイメージ)

もっと遅くまで遊んだり、お酒飲んでもいいかなーって思ったのですが、お酒にめっぽう弱い私はやめておこうかな。って引いてしまってました。

 

今思えば1杯くらい飲んでもよかったかなぁ…

 

この日の旅はここまで。

 

次の日は遂にかなり楽しみにしている所の1つ、ローテンブルクになります。

 

 

次回 まるで異世界転生!?ローテンブルクの帝国自由都市祭!