勉強方法 前半 | 糖尿病での入院 -その後ー

糖尿病での入院 -その後ー

発病して早7年、今回で3回目の入院。

そんな入院から退院までをリアルタイムでリポートしますw

☆で、無事退院しました☆

ここからは毎日の食事や糖尿病生活をいかに
楽しく過ごすかを書いていきたいです。

覚書みたいなもんなので。。。

勉強方法、いっちばん、ここで書きたかった事です!その人なりのやり方あると思いますが、めっちゃおすすめです。受験勉強する方にぜひ読んでいただきたいです!


とにかく、入学してからは専門学校のレポートを書くことからのスタートでした。レポートなんていつの昔やらとくらい前の話な感じで、苦手意識強めでした。当然ですが、提出期日もあり1つのレポートで1400字以上2000字以内って言う縛りもありました。それに一番頭悩ませた問題が「手書き」ってこと。お世辞にもきれいとは言われない文字ですよー!





だから、レポート1つ仕上げるのに課題が出てる教科書にマーカー引いて、携帯のメモ機能に音声録音して、文字数見ながら追加、削除の繰り返して、清書するって言う気の長くなるような作業を1年半繰り返してました。提出期限がクリスマスの時はケーキ食べながら必死こいてレポート書きまくりでした!泣


そんな地獄のようなレポート提出もなんとか終わりましたが、ま、そこからが試験勉強ですよねー!とりあえず過去問をやったらいいと諸先輩方に言われ、携帯にアプリ入れました。


過去問精神保健福祉士2024






これを選んだのは理由はありません!5年分の過去問があり、解答すると解説もしてくれて、電車の通勤時間に老眼鏡かけてしてました。わからない所はスクショして家に帰り教科書とにらめっこです。ただ、このやり方めっちゃ時間がかかります。だって根本がわかってないから理解できないし、教科書も飛び飛びだから意味不明のまま進めてる感じでした。自分はどちらかというと誰かに教えてもらうやり方が頭に残るタイプ。だからスクーリングがわからないながらも教えてもらえるから頭には残るんですよねー。こんなやり方してたら時間がいくらあっても足りないし、そもそも正解率も低いままでした。





そんな時に救世主が現れました!

これに関しては次回のブログで紹介しますね!