今日、マイナンバーカードの電子証明書更新に出かけた。

通知が来て以来しばらく放置していた。

マイナンバー発行時の待ち時間を思い出してなかなか行く気にならなかったのだ。

こないだ病院と薬局で受付した時に「有効期限をご確認ください。」とアナウンスされてイラッとしたので、ようやく重い腰をあげる事にした。

改めて案内の文面を確認したら、役所じゃなくて特設マイナンバーセンターがあり、予約ができるとのこと。

早速サイトを確認したらなんとかシステムに登録しないといけないらしく、よくわからないなんとかシステムに登録することになった。

15分刻みで予約時間が設定されていた。

ということは、15分程度で済むということだ。

場所は役所よりも行きやすい駅前のビルだった。

24階の廊下の突き当たりの部屋に入ると、ずらりと窓口があった。

11時からだったので11時に予約したが、私の他にはひと組しかおらず、待ち時間ゼロだ。

担当者の人の方がたくさんいて、みなさんお揃いのマイナちゃんエプロン姿で暇そうに立っていた。

手続きは至って簡単だった。

申請書を書いてタッチパネルにパスワードと暗証番号を入力して終了した。

担当の人に「これで終了です。何かご質問はありますか?」と聞かれたので、つい「この手続きはアナログなんですね。」と言ってしまった。

苦笑いされた。

朝ドラのヒロインと同じく、私もひとこと多い人間だ。

窓口の人に言っても仕方ないことだとわかっている。

マイナンバーカード、私は月一で使っているが、使っていない人にとって役所に出向いての更新手続きは手間でしかないだろう。

運転免許証の更新くらい定着してしまえば諦めがつくのだが、まだまだだ。