アカン、FB(FACEBOOK)にはまった。

それにしても台湾はいい人が多いですね~。

中国語(普通話)で
「私は日本人です。現在中国語を勉強しています。友達になってくださいますか?」
ってリクエスト出すと、
「あなたの中国語は上手ですね~」
とか、
「なぜ中国語を勉強したいの?仕事で必要なの?」
とか、
「台湾にきたら連絡してね!一緒にあそぼうね!」
とか。
・・・モチ返事も中国語でね。

あまり知られていないのですが、日本で販売されているパソコンでも中国語入力が可能です。私が勤務先で使用しているPCも中国語入力可能です。

ちなみに私のBBB(携帯電話:ブラックベリーボールド)も中国語入力が可能です。
入力方法は簡体字(中国に多い)や繁体字(台湾に多い)、広東語入力など数種類あります。
私はピンイン入力(発音をアルファベットで表記)しかできませんが、おかげさまで入力も速くなりましたし、中国語が更に身近になったような気がします。

FBオモロ~!

皆さんもやってみませんか?

ほなね。