ファスティング中の運動について | 手のぬくもりサロン Koti

手のぬくもりサロン Koti

プライベート記事多めではありますが、美容、サロン情報も載せてます♪

ファスティング中は
あまりおすすめできない運動

ファスティング中はエネルギー源となる糖質や脂肪は摂取できません。その状態で運動をすると体に大きな負担をかけてしまいます。体力が出ないだけでなく、だるくなったり、めまいがしたりするなど危険です。



そしてファスティング中に強度な筋トレを行うと
カタボリックと言って筋肉からエネルギーを使ってしまい、結果筋トレしているのに筋肉量が減ってしまうと言うことがおこります!



また、カラダの組織が分解され、壊される「異化(カタボリック)」に対して、筋肉や脂肪など身体の組織が新しく合成されることを「同化(アナボリック)」と言います。

カタボリックは空腹時や就寝時にはどうしても起きてしまう現象なので、ファスティング中は筋肉量が減ってしまうのは仕方ないことなのですが、


少しでも筋肉量を落とさないようにファスティングする場合は、酵素ドリンクの他にBCAAも摂取すると言うやり方もあるそうです。


そもそもファスティングの概念からはちょっと蛇行するかもですが、、


因みにBCAAとは、筋肉の合成や修復、長時間のトレーニングにおいてはエネルギーとしても使われるアミノ酸のこと。
BCAAには、運動時の筋肉でエネルギー源となるバリン・ロイシン・イソロイシンの3つの必須アミノ酸が含まれています。



ファスティング中はウォーキングやストレッチなど軽い有酸素運動をオススメします!

私も色々なやり方のファスティングを実験中です♪

.