みなさん、こんにちはヾ(@°▽°@)ノ


「 裁判所による面会交流制度の運用を監視する会 」を


発足します!!と宣言したのは、先週でしたね。


あれから、当会の詳細について、


佐藤氏と詰め直す事項がいくつか生じたため、


肝心の会の詳細に関して、なかなか書けずにいました。


遅くなってしまい、申し訳なく思っております。m(_ _ )m




【 当会の目的 】


当会は、面会交流調停や、審判に付随する事柄で、


担当の調停委員や、家庭調査官や、裁判官の、


暴言や問題のある態度に対して、


「 請願書 」という書面の形で、


面会交流制度の意義を伝えつつ、


苦情と改善要求を当該家庭裁判所に申し入れるものです。


当会は「 客観的な第三者 」としての立場から、請願を行うため、


当会の組織も当事者以外の者である必要があります。


従って、当会は、私と友人でこの問題に精通している、


さとう社会問題研究所の佐藤氏で組織します。




【 依頼方法 】


原則として、やり取りはすべてメールにてお願いします。


メールには、必ず記載して欲しい事項があります。


1 お名前、ご住所、生年月日、お電話番号の


個人に関する情報です。


これは、後述しますが、請願の依頼につき、


裁判所に請願書を送る際の切手代などを、


依頼者の方でご負担いただく形になりますので、


金銭のやり取りが少額ですが発生するために、


こちらで個人を特定する必要があるからです。


2 事件を扱っている裁判所の支部名、


請願を依頼する調停の事件番号、


該当する調停委員や、裁判所職員の氏名、


および苦情や意見を申し入れて欲しいと感じた発言と経緯の詳細。


これは当会が何をするべきかを考えるために必要な情報です。


また、苦情や意見を申し入れるべきか、


或いは、申し入れ出来ないかを、


当会で改めて判断する必要があります。


そして当会は、都合の良い言葉を摘み取っての言葉狩りを


する事が目的ではないため、調停の経緯や、


前後の文脈からその発言の意味を改めて考える必要もあります。


これはつまり、当会がお断りすることもありますので、


ご理解いただく必要がありますが、


門前払いをするということはありませんし、


お断りをするなら、その理由はしっかりお伝えしていきます。


3 その状態になってしまった経緯を簡単に。


これは、婚姻生活の中でのご夫婦の関係、


家を出る前から家を出た後、現在に至る経緯を


ある程度把握する必要があるためです。




【 個人情報の管理 】


請願書には、上記の個人情報を記載する必要があります。


例えば、調停の事件番号や苦情の対象者である、


調停委員や裁判所職員の氏名を記載しないと、


裁判所としても改善は出来ません。


また、依頼者の個人情報も請願書に記載する必要があります。


電話番号や住所は記載する必要はありませんが、


最低でも氏名は本名で記載する必要があります。


請願書は佐藤氏が作成しますが、


佐藤氏が作成した請願書に、


私が共同請願人として署名をするため、


お預かりしたメールを含む、個人情報のすべてを、


私と佐藤氏で共有させていただきます。




【 費用 】


ここは、佐藤氏と詰め直す必要が出た事項です。


当会は非営利ですが、ボランティア団体ではありません。


ボランティアで活動するなら、すべて持ち出しでやる必要があり、


そのような経営状況ですと、長く活動できない可能性があります。


そのため、「 実費のみ負担していただく 」という形になります。


この場合の実費は、


切手代、封筒代、紙代、インク代、その他活動費です。


当初は、我々以外に共同請願人を募って、


それぞれに請願書に署名してもらい、


当該裁判所に郵送で出してもらうことを考えていました。


当初の予定では、費用は、


「 共同請願人3人で、1000円 」という構想でした。


この料金設定は、


「 共同請願人6人で、2000円 」


「 共同請願人9人で、3000円 」というように、


共同請願人が3人増えるごとに、


負担していただく実費が1000円増えていく予定でした。


しかし、共同請願人は原則当事者以外からですので、


集めるのがけっこう大変だったりします・・・(^_^;)


また、請願書には個人情報が記載されてますから、


共同請願人の人数が増えれば、


それだけ管理が疎かになる可能性も出てきます。


このような理由から、詰め直し、大幅にプライスダウンしました。


まず、共同請願人ですが、


私と佐藤氏の二人だけにしました。


負担していただく、実費に関してですが、


「 請願書1件に当たり、1500円 」で対応させていただきます。


(料金に関して値上げをさせていただきましたので、訂正してあります。)


当分はこの金額で対応できます。


なお、当会は任意団体であるため、


金融機関で口座の開設ができなかったりします。


個人名義の口座の開設も考えたのですが、


やはり個人では無い方がいいだろう・・・・ということになり、


そこで、佐藤氏の運営する、さとう社会問題研究所が、


「 さとう社会問題研究所 」名義での口座があるため、


こちらの口座で対応させていただく形になりました。


また、上記にも書きましたが、


請願書の依頼をいただいても、


事案によっては、引き受けできないこともあるため、


当会から、「 検討した結果、依頼を引き受けます。」という旨のメールと、


振込先になる、さとう社会問題研究所の口座の情報を


お知らせするまでは、振り込みはしないで下さい。


何かしらの方法での、フライング入金に対しては、


当会で引き受けができなかった場合は、


返金には応じられません。


その場合は、活動の支援金として、


有効に活用させていただく形になります。


負担していただく実費は、


振り込みにてやり取りさせていただきますので、


振り込み手数料が発生します。


他行からATMで振り込んでも、315円はかかると思いますが、


振り込み手数料に関しても、依頼者にご負担していただきますので、


ご了承いただきたいと思います。




【 依頼先メールアドレス 】


私(闘う主婦!) jackal1226@gmail.com



佐藤氏 petitionfamilycourt@s-spl.net



二人で受け付けいたしますが、


佐藤氏は水・木・金曜日は、


業務の都合で対応が遅れることもあります。


私と佐藤氏のどちらにメールを送っても、


情報は共有させていただく形になります。




【 その他 】


作成した請願書の送付先は、


基本的に依頼者の事件を扱っている家庭裁判所になりますが、


長らく依頼を受付していると、


別の依頼者から、過去に苦情の申し入れがあった、


同じ調停委員や、裁判所職員に対しての苦情を


受けることもあるだろう・・・と思っています。


例えば、東京家庭裁判所T支部のA裁判官に対して、


今回で2回目や、3回目の苦情申し入れになる場合です。


その場合は、「 最高裁判所の事務総局 」に対しても、


請願書を送付しようと考えています。


その時は、依頼者に


「 実はA裁判官に対する請願の依頼が2回目になるので、


最高裁の事務総局に対しても、


請願書を送った方がいいと思いますが、如何でしょうか? 」


という風に、予め依頼者に了解をいただく形になります。


了解いただければ、最高裁の事務総局に請願書を送付しますが、


実費の1500円が追加になりますので、


ご了承いただければと思います。






【 請願書の効果について 】


官公省庁に対して請願を行った場合、


誠実に対応する義務を課せられますが、


内容を審査したり、判定するまでの義務は負っていません。


そのため、請願に対する効果がすぐに表れることはないです。


稀に、当事者本人で苦情を申し入れたことにより、


苦情の対象者である、調停委員が交代したという、


情報をいただくことがありますが、


ただの異動なのか、苦情があったから対応してくれたのか、


わからない場合が多いです。


請願とは、


「 非常にやんわりした苦情の申し入れ手段である 」という


認識を持っていただきたいと考えています。


始まったばかりなので、どれくらい依頼が来るのか、


想像が付かない部分もありますし、


依頼者に対して、不手際がある場合もあるかもしれませんが、


我々の活動は、実質的に、


「 裁判所との果てしない戦い 」になります。


今後とも、よろしくお願いします。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


【 追記 】


「 請願書のテンプレートが見たい 」という意見を


いただきました。(・ω・)/


実は、過去に佐藤氏はいくつか請願書を作成しております。


面会交流調停の関係の請願ではないですが、


リンクを貼っておきます。


http://s-spl.net/opinion.html



(さとう社会問題研究所:コラムのページ)


下の方の、「 意見公表 」のところに、


過去に行った請願書が公開されていますので、


どういうものか見てみたいという方は、


ぜひどうぞ!!


【 料金に関する改定 】

H26年6月より、請願1件500円から

請願1件1500円に値上げさせていただきました。

5月末の受付の方は、500円で対応させていただいてます。

また、6月以降の受付でも、値上げの告知をしていなかったので、

従来の金額で対応させていただいた方もおります。

今後は一律1500円となりますので、

よろしくお願いします。