いよいよ始まった就職活動。

 

すでに面接をやり始めている大学生もいるのでは?

 

そんな就職活動における面接のやり方についてのお話。

 

1.面接はキャッチボール

「面接は」というよりは、「会話は」キャッチボールなんですが、意外とこれができていない人が多い。。

 

聞かれたことに答えられない。

「そんな人いる?」なんて思いがちですが、あなたもそうかもしれませんよ?

◯◯なんですか?と聞かれて、はいと答えた後の理由が、全然理由になっていなかったり。

そもそもあなたの強みは?と聞かれて、結局強みは何なの?ってなったり。

 

この原因は、面接で話すべきことをあらかじめ決めてしまうからと思われます。

面接の練習ってどちらかと言うと一人でやることが多く、暗記をすることがメインになってしまいがち。

そうすると、決められたことしか話せなくなってしまい、思考回路が自分優先に。

 

すると、相手の質問を自分勝手に解釈してしまい、覚えた内容を話そうとする。

結果、相手の質問を無視して自分の言いたいことを言っているだけのようになってしまっています。

 

対策は??

まずは一人だけで面接の練習をしないこと。

暗記をすることは面接ではなく、プレゼンです。

プレゼンは相手が聞くだけ。

でも、面接は相手の質問に的確に答えなければなりません。

誰かに質問をしてもらって、その質問に的確に答えられるような幅を持てるように練習しましょう。

 

2.それって他の人と同じ答えちゃう?

よくありがちなエピソードは、バイト、サークル、部活、留学で頑張りましたー的なエピソード。

 

もちろん大学生で突飛な経験をしている人なんて少ないので、そういう話に終止するのは仕方がないこと。

でもそのエピソードで他の人でも同じようなことを話していたら、同じ話を聞いている面接官はつまんないよね。

 

あなたと他の人の違いってなんなんだろ??

そこってすごく重要。

あなたの頑張ってきたことって他の人と同じだったりするんだろうか?

まったく同じ努力をしてたんだろうか?

 

違いますよね。。

何を、どこを頑張ったのか。

あなたはいったい何を工夫したんだろうか。

あなたの問題に対する取り組みはどんなものだったのか。

あなたの思考回路を面接官は知りたがっているんです。

 

あなたの思考回路を知った上で、この人はうちの会社とあっていないと落とされるのはまだしも、この人の思考回路は結局分からなかったなって思って落とされるのは雲泥の差。

 

そうならないようにあなたの思考回路ってどんなものなのかをしっかり伝えられるようにまずは自分で認識をしましょう。

きっと面接官はその思考回路を知るための質問を用意してくれています。

それに的確に答えられるようにしておいてくださいね!!

 

今日は長くなったので以上。

また面接で気をつけることを書かせてもらいます!