可知日出男の音楽自由人ブログ!!-K3501229.JPG

アメリカの思想家、哲学者エマソン~「意味があるのは、生きる深さであり、生活の広がりではない。私たちはやがて永遠へ突入する。」


「思想の力が増していけば、人生は巨大な長さを持つようになる」

~趣意



生きる深さが大事か。

深く生ききる人は一日が十日にも一月にもなる~


その人の寿命は、物理的な長さではなく、中身の充実をもって真の「寿命」となる、と。



今を大切に。今の出会いを大切に。


基礎の柱を真っ直ぐ強く打ち立てるベシ!!



★世阿弥の「花伝書」を読んでいます。


~同じ音曲でも、発想をどう持つか、どのような構成の花を作るか?


言葉があって振りがくる、節がくる。順逆とり間違うな!



→めずらしきもの。名人上手も初心の者に劣る時もある。


「花は心、種はワザ」「イワオに花の咲かんがごとし」


作戦でもある。思わず、チャプリンを思い出した。




→http://ameblo.jp/jack10000/

可知日出男♪。

アンサンブル★グリーン中野組~