こんにちは

 

今日は息子の部活送迎があったので早起きです

 

野球少年は朝が早い 毎週毎週朝7時50分集合ですので

 

普段はチャリで行くのですがたまの送迎がこたえます。。。

 

外に出ると激寒でしたので バイクに乗ろうか迷いましたが

 

送迎後支度をしていざバイクに 今期一番寒いってことでもちろん出番はデッドホースパーカー

 

昨年の物はカモですが今年はブラックで仕様の変更はございません

 

昨年買った私物のデッドホースパーカーで本当に薄着で行けるのか?!の検証です

 

朝8時48分 アイフォンの情報では

 

 

 

 

 

 

6.2℃!!! 宮崎では結構寒いんじゃないかな~

 

今日のテーマはいかに薄着で耐えられるかということで

 

さすがにサーマルだけではだいぶ不安ですのでスウェットと行きたいところですが

 

あんだけスウェット暖かいとうたっているのでスウェットNGです

 

では秋口や春先にかなり好評いただいております

 

ウエストライドのヘビーボーダーTEEインナー2枚で検証です

 

これでもかなりの寒がりの僕はまだまだ不安要素ありましたが勇気を出して♫

 

 

 

 

 

 

嘘ついてない様にデッドホースパーカー着用後も

 

 

 

 

 

ネックウォーマーは勘弁してください♪これないと寒すぎて死にますので

 

この時点でホックホクでございます♫

 

旧車乗りの方はわかると思いますがその個体個体でもそれぞれ癖があり

 

鍵を回してエンジン欠けるとそんな甘っちょろい事ではござ~せん

 

愛車の癖というものを感じて知ってあげなければございませんので

 

手順というか先ずは始動のための儀式が始まるわけですね

 

 

 

 

 

 

キーオフ エンリッチナーを上げて空キック5発

 

そしてキーオン で蹴っ飛ばします

 

これを失敗してしまうと大変なことになるので一番気合が入るキックでございます

 

今回は3回程で始動しましたが この時点でもうダウンの中はぬくぬく状態です

 

いや暑いだろこれ位な感じです

 

では出発です

 

 

 

 

 

 

 

今回はネックウォーマー1枚でしたが首様に1枚 顔用に1枚と2重にし

 

ダウンの衿も結構高いのでダウン内に内蔵する形で

 

ネックウォーマーを装着するとなお暖かいと思います

 

源藤交差点方面にバイパスを目指します

 

源藤交差点の信号待ちで何か騒動しい感じで警察や人でごった返しております

 

なんだなんだと思っていれば本日青タイなんですね♪ギリギリ青島方面走れ

 

この時間帯で全く車が走っておりません♪

 

多分僕が源藤通るときくらいにスタートしたのかな~反対車線は白バイばかり

 

殆ど車もいなく 俺ここ走っていいのかな?と給水所の人たちや応援ギャラリーで

 

なんかすんごい恥ずかしいんですけど~

 

で検証ですが  全く風も通さず上半身は布団被っているみたいに暖かいです

 

丁度赤江浜入り口くらいから反対車線にトップのランナーが白バイに連れられておりました

 

 

 

 

 

 

 

この辺りはまだ先頭で人も少なく中央分離帯の植え込みで走るランナーはあまり見えませんが

 

500メートルくらい先にある橋差し掛かると数百人のランナーが走っており

 

しかも橋の上は中央分離帯の植え込みが無いのでめちゃくちゃランナーにみられます♫

 

めちゃくちゃ恥ずかしいwwww

 

なにこんなくそ寒い日にバイクで走ってんだよ て思われてるんだろうなと思いながらも

 

なにこんなくそ寒い日につらい思いして自分の足で走ってんだよ バイクで走れよ

 

とも思いながらもコンビニ目指して

 

バイパスの降り口あたりにまだウジャウジャ人がいるんです

 

 

 

 

 

 

何人走ってんだよこんなくそ寒い時にと聞くと 9000人ですってww

 

と 1/9000の一人 弟が言っておりましたwww走るんかいww

 

僕にはあまり理解できないマラソンですがお疲れ様です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてその先にあるコンビニで休憩

 

とここで検証ばかり頭にあったのでバッグを忘れたのに気づき

 

一服することなく早速退散です

 

 

 

 

 

 

 

検証結果ですがこの薄着でも全く寒さを軽減してくれるダウンです

 

寒くないというのは嘘になりますがバイクを乗るときにはいかに寒さを軽減するか

 

その中でもこちらのダウンはメーカーも謳っている通り

 

防風 防水保温を兼ね揃えたギアと言っても過言ではないと僕は思います

 

後は一番寒さのつらい末端をいかに暖かくするのが課題ですね

 

2重グローブに2重ソックス対策などで真冬のバイクシーンも寒さを軽減し快適に走れるかと思います

 

動かなくてただ強風にあおられている環境でこの効果ですので

 

これを着てタウンユースで動きながら着ると考えると

 

ほんとサーマル1枚とかでもほんと大丈夫なんでしょうね

 

ということで長くはなりましたがデッドホースパーカー最強説を終わります♫

 

現在ブラック S/M/L サイズ揃ってますが数名の方から問い合わせ来てますので

 

お早めにどうぞ~

 

それではまた ノ