もう、いい加減、こんなことばっかりやってんじゃねえよ、と自分に突っ込みたくなりますが。

アンプが良くなったら、ギターの調整ができるようになりました。

 

ブリッジPUをGOTOHに

前に取り寄せて結局交換しなかったGOTOHのBridge用 PU。

どうしても、このテレが今一なので交換しました。

付いていたのは68年のPUなんですが…。何がいけないのかな。

GOTOH、結構いいです。私はダンカンが嫌いなんで。3,000円ぐらいで買えちゃうし。

 

68年テレPU 断線させてしまって補修 抵抗値は6.09KΩ

 

(元)チビの音がこもるのを直したい

初段のP電圧がちょっと高い。(Headと比べて。同じ球なのに)

で、開けてみると、とんでもなく間違えた抵抗が入っていました。

これでは電圧が下がりません。

22KΩでなければならないのに、2.2KΩが…

 

ついでに、カソードのパスコンをまた50μFに戻し、

アースをちょっと引き直し、てなことをしてたら、2時間かかりました。

夜中なのではっきりとはわかりませんが、いい音になった気がします。

相変わらずとんでもなくきたない配線

(覚書)

6V6 電圧  P 246.7V  SG 249.3V   P 246.89V  SG 249.04V    K 16.16V

5751  P 149.29V  K  38.55V    P 116.7V  K 1.054V

5755 P供給 188.2V   P 150.3V K 3KΩ 1.133V  P 141.7V  K 2.2KΩ 0.992V (3KΩを1.5Kに交換 11/28)