GB250 ホ…ホイールが・・・・ | くらちゃん(GB250)のつぶやき jack-GBのブログ

くらちゃん(GB250)のつぶやき jack-GBのブログ

リターンして11年目。GBをメンテしながらポチポチ走ってます。
日記代わりに。

最近、フロントホイールの汚れが目立ち始めた。

 

少し拭いてみると・・・、

 

簡単には取れない。

 

色は「白」。

 

いままで、スポークの錆止めに塗っていたものがホイールについて白くなったことがあり、

 

それだと思っていた。

 

でも、様子が違う・・。

 

これは、「錆」だ!それも、アルミの。

 

フロントホイールも古いので、クリアの下で錆びてるところは多数ある。

 

でもそれは、黒く見えて擦っても表面にクリア層があるのでまったく変化しない。

 

クリア層が無くならなければまあ、問題は無い。と思ってる(笑)

 

でも今回は、コンパウンドで磨くと取れるアルミの錆。

 

どうやら、フロントブレーキのキャリパーOHの時に、

ホイールにブレーキフルードが付いた可能性が高い。

 

よく見ると、磨いた後に、キラキラ光る個所が・・・。

 

これってクリアを破って、アルミが出てる???

 

ブレーキフルードが、もともと劣化してきてたクリア層を溶かして、

下地のアルミまで行ってしまったモノと思われ・・・・。

 

取り敢えず磨いて、スポークと同じ錆止め塗ってみたけど。

 

今度からは週一くらいでホイールも磨かないといけなくなった( ;∀;)

 

噂には聞いてたけど、ブレーキフルード、恐ろし(笑)