GB250 スピードメータ交換じゃなくて、修理!!! | くらちゃん(GB250)のつぶやき jack-GBのブログ

くらちゃん(GB250)のつぶやき jack-GBのブログ

リターンして11年目。GBをメンテしながらポチポチ走ってます。
日記代わりに。

ピョンコちゃんのスピードメーターを交換・・・

と思ってたけど、折角なので??修理することにした。

 

外して、

 

 

地味にカシメを外して

 

 

 

 

以前にパネル交換したときの0km位置が書いてあるww。

ここが、巻いているバネと、この内側にある磁石が回るのに引っ張られゆっくり回り、

メーターの針が回るってわけで。

 

針を外し、

グリスが出た跡?

軸のねじを外す。

 

軸の根元(グリスをためる小さな筒になってる)に、

硬いグリスを、適当に突っ込んで試行錯誤・・・・。

 

今回は、エクストラハードを多く詰めて、

やっとおとなしい動きになった。

 

さて、組み立てるか・・・という時に、

 

あれ?針の動きが止まる!!!!

 

調べてみると、

 

ここがユルユルで動いてる。

 

これが回転部分の位置をある程度固定しているみたいで、

この固定具合で、釣鐘のような部分が、

接触したりしなかったりしていた。

カシメをやり直したら、接触しなくなり、正常動作した。

よかった(笑)

 

で、グリスアップ前後での動作。

 

 

 

 

 

途中で停止するトラブルの原因がわかるのに時間がかかった・・。

疲れましたww。

 

さて、明日は、試乗だぜ!!!

動くかな(笑)